2007/04/29
G1予想 07年天皇賞(春)
<天皇賞・春>
今年はG1勝ちなしの俺。
もういいんじゃないか、当たっても。
ディープインパクトのような超一流馬が不在の今回のレース、旧勢力よりも新星に期待する。その新星に指名する馬は、14番ネヴァブション! トウショウナイトを物差しにしても、アイポッパーらに引けは取らないはず。現在3連勝中で、調教の動きも絶好。先物買いになる今回が、買いです!!
馬券は、ネヴァブションを第1軸に、デルタ、サムソン、アイポッパーを第2軸にしての限定流しの三連複で勝負!
◎14 ネヴァブション 13着
〇15 デルタブルース 12着
〇06 メイショウサムソン 1着
〇08 アイポッパー 4着
△01マツリダゴッホ 11着
△10トウショウナイト 5着
△12トウカイトリック 3着
三連複:⑭→⑮⑥⑧→⑮⑥⑧①⑩⑫ 12点買い 大ハズレ
【追 記】
本命のネヴァブションがレース中に骨折していたらしい。デルタブルースもレース中に落鉄と、運に完全に見放された感があるね。まあ、人生、すべてが順調というのも怖いので、馬券くらい負けても問題なしだぜ~(悲)
やぐら・活あじ
何と、お店の入り口には、今までなかった水槽がありました。
料理長の趣味で、魚を飼い始めたのかな?
(なことないって!)
カウンターに座り、中盤で「活あじ」をいただくことにしました。
生きた魚を相手に、巧みな包丁さばきを見せる料理長・・・。
体を切られても動きまくる魚・・・。
普段、まったく考えることのないことを考え出したら、ちょっとセンチになってしまいました。食物連鎖の頂点である人間・・・。食うか食われるか、食われることなく、ただただいろいろなものを食べる人間様。
まあ、そんなことを考えることが偽善なのだろうね。普段は、鶏肉や豚肉、牛肉を何も考えずに食べているし。都合が悪いときだけ、そんなことを語るのはやめようじゃないか。
ただ、目の前の食べ物に、きちんと感謝して食べなければならないことは、いつだって忘れてはなりませんね。残すなんて、もってのほかです。
「もったいない」という意味の言葉があるのは日本語だけらしい。もったいないさまを英語には翻訳できないのであります(さだまさし氏MCより)
ちなみに、今回の活あじのお味のほうは、もちろん最高でした!
次回もよろしく!!!
2007/04/26
昨夜の夢
昨日の夢はおかしかった・・・。今でも鮮明に憶えている。
友達と何人かで俺の車で高速を走る。そして、どこかのパーキングでふりかけセット(4本入り。わかめ、しゃけ、のり、ミックスの4種類)を購入! 値段まではっきりと憶えている。2625円(税込)。
それから、パーキング内のお店の中で、上半身裸になり、おもむろに、〝ふりかけ〟(わかめタイプ)を体に浴びせた。ちょっと気になったので、夢診断等のホームページで検索してみたのだが、当然、該当なし。ふりかけを体に浴びる夢を見たことがあるのは、俺くらいなもんだろう。
なので、自分で分析してみた。
・わかめは、育毛促進。そのわかめ味のふりかけを胸にかける。
ということは、胸毛に憧れているのか??? 早く胸毛よ、生えてこい!ってか。
意識の中には、そんな願望ないっすよ。 どうもねぇ~~~♪
2007/04/24
待ち遠しい・・・
2007/04/22
春の天栄ホースパーク調教見学
地元福島のシルクホースクラブに加入したこともあり、毎年、春秋に天栄村にある調教施設『天栄ホースパーク』への見学会へ参加できるのであります。
その見学会へ、昨日行ってきました!
今回で5回目? 6回目?
この見学会は、シルクの会員に馬を買ってもらうことが目的。しかし今回は購入予定はなく、純粋に普段のストレスを発散させたく、大好きな馬を見て癒されようと思った次第。
天気も良く、気温もほどほど。約50頭の若駒(2歳馬)を見て、すっかりテンションが上がったことはいうまでもありません。
馬と関係ないやんけ~! という突っ込みは置いておいて。
ヤーコンってなんだろう? 野菜? 魚?
昨日もらったチラシを見ると、以下のように書かれていました。
【健康野菜・天栄村 特産ヤーコン】
南米アンデス高地原産のヤーコンは、低カロリーにして、フラクトオリゴ糖、食物繊維、ポリフェノール、ミネラルを豊富に含んでいます。整腸作用や血糖値を下げる効果があるといわれる健康野菜です。
見た目は芋のようだが、歯ごたえはカリカリ・・・。穴のないレンコンのような感じ。そして、味はほどよく甘~い。これは美味です。
我が愛馬、シルクプライズ(5歳・牡 500万下)!
2歳、3歳時に会ったときはヤンチャ坊主でしたが、2年経って今は少しは大人になっていました。夏には復活し、活躍してくれるでしょう!!
2007/04/17
石ちゃんマン 第6回 「落ちてオチなし」
2007/04/16
さらば、大島バッティング・センター
先週の話だが、会社からの帰り道にある大島バッティング・センターで汗を流そうと思っていたら、何と建物がすべて取り壊されていて、空き地になっていた・・・。
ガキの頃から、何度も足を運んだし、小・中時代の思い出がたくさん詰まっている場所だった。
時代が変わり、バッティング・センターに足を運ぶ人が減少したのだろう。
任天堂のWiiでいろいろな擬似スポーツもいいが、やはりリアルな運動で、みんな汗を流そうぜぃ!!
大島バッティング・センター様、いろいろとお世話になりました。
長い間、お疲れ様でした。
(実は俺が知らないだけで、どこか違う土地に移転していただけだったりして・・・)
2007/04/15
G1予想 07年皐月賞
<皐月賞>
かなり難しいレース。当てたい、ここらで当てたい!!!
しかし、それ以外の楽しみもある。
俺は、〝Gallop〟という競馬雑誌の2007年ペーパーオーナー・ゲーム(POG)に参加している。
この雑誌の企画は、牡馬(オス)3頭と牝馬(メス)を選んで、ダービーまでにそれぞれの馬が稼いだ賞金の合計金額を競うというもの。言い換えれば、馬主でもない貧乏人が仮想的に馬主になり、馬の成績に一喜一憂するという遊び。デビュー前の馬から選択するので、血統とか馬のデビュー前の写真等で判断しなければならない。
今年、俺が選んだ馬は、以下の6頭。
(牡馬)アドマイヤオーラ 弥生賞1着
ヴィクトリー 若葉S1着
マイネルシーガル スプリングS2着
(牝馬)イクスキューズ 桜花賞5着
ザレマ 忘れな草賞1着
アステリオン 未勝利
現時点での俺の順位は、約8000人中130位くらいだったかな。優勝すれば、香港競馬観戦旅行だったか北海道牧場旅行だったか忘れたが、豪華な賞品をGet'sできるのである。
何回かGALLOPのこの企画にエントリーしているも、こんなに調子がいいのは今回が初。
何と牡馬3頭すべてが、オス馬最初のGⅠである皐月賞に出走してきたのだから・・・。
そのPOGに勝つためにも、今日のこのレースがもっとも重要なのだ!!!
当然、皐月賞で良い成績の馬がダービーでも活躍するだろう。(オークスは、ザレマが頼り。)
だから馬券も当てたいのだが、上記3頭のオス馬に頑張ってもらいたいのだ!
で、今日購入する馬券は、次の通り。
◎15 アドマイヤオーラ 4着
〇18 ココナッツパンチ 9着
▲17 ヴィクトリー 1着
△03 マイネルシーガル 10着
ということで、メインは、15-18のワイドで。
後は俺の仮想持ち馬3頭のワイドと馬連のBOXと三連複を少し購入して、後は応援することにします!!
ワイド: ⑮-⑱ ⑮-⑰ ③-⑮ ③-⑰ 全部ハズレ
馬 連: ⑮-⑰ ③-⑮ ③-⑰
三連複: ③⑮⑰
【追 記】
すべては展開にやられました。思った以上にスローで、それでも追い込んできたフサイチは強いと感じさせられました。まあ結果的に、擬似所有馬が勝ってくれたのでOKです!! これで50位以内は間違いないでしょ。ダービーも楽しみになってきました。
めーらん日記(22) 日和田製麺所
去年の10月に、日和田のオリエント・パークにあるめーらん屋に行くも、行列ができていた。
俺は並んでまで食べたくはない。すぐにお腹を満たしたいのだ!(なんてわがままな俺・・・)
ということで、その日は隣のめーらん屋さんへGOした。
ここは食券を買って注文するスタイルで、俺は〝煮玉子中華麺〟をチョイス。
お味の方は、汁はかつおだしが効いていて、ちょっと苦手かもと思って食べていたら、段々と美味しくなってきた。麺は普通サイズの縮れ麺。非常に食べやすかったかな。
お店では、ごはん(玄米しょうゆ炊き込みごはん)と漬物がサービスになっていた。
今月中頃には、安積町店がOPENするらしい。どの辺にできるんだろう???
・汁★★★★☆/麺★★★☆☆
2007/04/14
桜満開・・・飛び散る汗と
久々に作業着を着ての労働で、いい気分転換になったぜぃ!
俺は、情報系の仕事をしているが、写真の通り、意外にも腰道具を持っているのだぁ~。〝危ない刑事〟の大下刑事のように、拳銃を取り出す感じでプラス・ドライバーを取り出すこともできる(ちなみにドライバーは、右腰脇にセットしてある)。
無事に全ての機器の動作が確認できたので、これでひと安心。
やはり汗をかくのは、超・気持ちいいー!!!!
今週の通勤は、すべて自転車か徒歩で。
近所の桜も、すでに満開・・・。
ピンク色って、人を興奮させ、狂気にさせる色らしい。
桜の木の下で、暴力事件が起きたり、乳首の色がピンクなのも、興奮させるためにそうなっているのだろう。
ということは、戦隊モノで、赤の戦士が桃色の女を好きになるのは、色がピンクだからか!?
モモ・レンジャーが、ドドメ・レンジャーだったら、きっと恋は生まれていないね。
2007/04/12
久々のスタジオ入りも演奏できず・・・カァ
オーマイガッ!! ガッデム。
プン・プン・プ~ン!!
約2ヵ月ぶりのバンド練習(今日はベース・マンと2人で・・・)のはずだった。
先週、電話で予約した際に、日付と時間とルームをはっきりと告げ、復唱したはずにもかかわらず、予約がされていなかったのである。
まあ我々も大人である。非常に残念だが、怒っても仕方がない。
店員さんも悪いと思ったのか、次回のプラクティスは、タダでできることになった。ラッキー!!
マネーなんかより、次回の練習までの一週間のタイムが取れたことが何より嬉しい。オネストリー、今回練習する4曲は、まだ60~70%の出来だったからだ。この間にみっちり練習し、いいプレイができるようにしよう!!
※ちなみに、今日はルー語変換はしていません。あしからず・・・。
2007/04/10
ルーマニアな私
どうもねぇ。たいぞーです。
俺は大のルーマニアで、ルーマニア暦は15年近い。
ちなみにルーマニアとは、ルー大柴ファンのことを言います。
ブログの文章に不釣合いな横文字がときどき登場するのは、俺がルーマニアだからこそ。
〝トゥギャザーしようぜぃ!〟のインパクトは、今でも忘れることができないよね。
最近、いろいろな講演やTVなんかを見ていても、ルー語が氾濫しているように思う。
〝皆さん、ハッピーになりたいですよね?〟とか、〝エンジョイしてる?〟。こんな風に皆さんも普通にルー語を使っているのかもしれません。
そこで、昨日のめざましTVで、『 ルー語変換 』なるサイトの紹介をしていました。
ルー語変換でググれば、一発です。さっそく自分のページをルー語検索してみると、かなり面白い!!
2007年4月3日の変換結果は、以下のようになりました。
↓ ↓ ↓
(ルー語変換・結果)
***********************************************************************
祝・楽天、連勝!!
トゥデイ、楽天ボトムエスケープ!!!
ノムさんは言う。ディスイヤーはAクラス(つまりは、3位以内ね)がマーク。Bクラスなら監督を辞めると。
俺はディスイヤーは、4位か5位で満足です。だから監督、来年も頑張ってくれ~おねげーだ~!!
サンデー、家で静養中の際、TVを点けたら、フェルナンデスと山崎の1イニングに2本の満塁ホームランが飛び込んできた。体調がグッドになってきたひとつのメインコーズであることにミステイクない。
そして、今日もホームランではないが、フェルナンデスと山崎がしぶとく打ってくれました。
ラストは福盛が締めた。ワンダフルな。連勝で喜べる、これは楽天ファンの特権だぁ。
ディスイヤーは何回、フルスタにグッドアットするだろうか? また一発リクエストするよ、山崎さん。ヤマザキ、ペア!!
***********************************************************************
2007/04/08
G1予想 07年桜花賞
<桜花賞>
更新が遅れました。結果はすでに出ています。
負けです、負け負け。これで今年は3連敗・・・。こんなにおいしいレースは無いと思っていたのだが。
去年の勢いはどこへやら。競馬予想より、石ちゃんマンの執筆に力を入れすぎたのかも(TT)
今年のトータル収支も、わずかながらプラスできていたのですが、これでマイナスだわ。
しかし、来週は皐月賞。難しいレースですが、絶対当てます!!!!!
◎14ウオッカ 2着
〇18ダイワスカーレット 1着
▲15アストンマーチャン 7着
三連複 14-15-18 ハズレ
2007/04/07
2007/04/03
祝・楽天、連勝!!
本日、楽天最下位脱出!!!
ノムさんは言う。今年はAクラス(つまりは、3位以内ね)が目標。Bクラスなら監督を辞めると。
俺は今年は、4位か5位で満足です。だから監督、来年も頑張ってくれ~おねげーだ~!!
日曜日、家で静養中の際、TVを点けたら、フェルナンデスと山崎の1イニングに2本の満塁ホームランが飛び込んできた。体調が良くなってきたひとつの要因であることに間違いない。
そして、今日もホームランではないが、フェルナンデスと山崎がしぶとく打ってくれました。
最後は福盛が締めた。素晴らしい。連勝で喜べる、これは楽天ファンの特権だぁ。
今年は何回、フルスタに行けるだろうか? また一発頼むよ、山崎さん。ヤマザキ、一番!!
ipod プレイリスト 07年04月
【ipod プレイリスト 07年04月 】 (4月3日作成)
① 「ANGEL2003」/氷室京介
② 「SUMMER GAME」/氷室京介
③ 「魂を抱いてくれ」/氷室京介
④ 「HEAT」/氷室京介
⑤ 「MOON」/氷室京介
⑥ 「CALLING」/氷室京介
⑦ 「FOLLOW THE WIND」/氷室京介
⑧ 「LOVER’S DAY」/氷室京介
⑨ 「ガラナ」/スキマスイッチ
⑩ 「flower」/L'Arc~en~Ciel
今月は、氷室のLiveに向けて、予習するしかない!!
ということで、①~⑧は、俺の大好きなHIMUROCKなナンバーをぶち込んで、自転車に乗りながら聴きこむぜぃ! もちろん、Newアルバムもしっかり聴かねば・・・。
追伸だが、ついに東芝EMIが、ItuneMusicStoreでの販売を行うらしい(5月予定。アメリカだけなの? 日本はいつ??)。 ついに、BeatlesのカタログもITMSに登場するのね。これは、今日一番のビッグ・ニュースですぞ!
2007/04/01
長引く風邪~参ッチング!
Subscribe to:
Posts (Atom)
あとは田中の一勝待ちですな。トゥデイもなかなかよかった気が。けど、バッテリーがちとヤングすぎるかな?ビギニングの一点(ひちょりに走られた…)は、あげなくてもよかったような?しかし、ディスイヤーの楽天はいいフィーリングですぞ!
ひらたいら69さん、コメントソーリィトゥトラブルです!
しかしソフトバンクのストロングさ、何とかなりませんか。さすがの好調・楽天でも太刀打ちできないよ、あれでは。
ディスイヤーは2年ぶりに仙台での美酒にありつきたいものですなぁ。