2009/06/30

隂山英男さん講演会

  
先週土曜日の話ですが、ホテルハマツで開催された隂山英男さんの講演会に参加してきました。

講演を知ったのは、斎藤一人さんのときと同様にフリーペーパーの「ザ・ウィークリー」を見て・・・。今回はウィークリー創刊25周年の記念講演だったようです。

普段から、やっぱり教育は「読み・書き・そろばん」と思っているのですが、先生の主題も同じ内容で、とても共感を覚えました!

最近は「小学校から英語の授業を!」などと騒がれていますが、俺も、断然、国語と算数派。言葉もあやふやなのに、外国語とは・・・。
子供が誕生したら、一緒に漢字ドリルや百マス計算なんかを一緒にやっちゃいますよ!

さてさて、かなりいい話が聞けましたので、下記では、講演時のメモをまとめておきたいと思います。


<< 学力は1年で伸びる >>

・世界一の学力、フィンランド。
・ゆとり教育の苦しみはこれからやってくる
  〜ゆとり教育を受けた教師から学ぶことになる。
・分数の計算。今までは小3で学ぶが、今年からは小2から。
 一次元方程式は20時間かけてやっていたのを6時間でやるそう。大丈夫げ?
・知能指数は変化する→生活習慣と密接。反復の高速化が脳を鍛える!
・「褒める」より「驚く」。褒めるということは自分の手の内にある。
 上手に驚いてあげると良い。
・自分はできないという思い込みが、学力の低下につながる。
・名門 白河第3小学校。校長先生の言葉「朝飯はゆげの出るおかずをお子さんに食べさせるようにしましょう!」
・漢字を前倒しで学習。漢字が出来るようになると、他のすべての科目にいい影響を与える。
・反復は、間をあけずに、3日連続が基本。忘却曲線が緩やかになる。
・睡眠力を育てる。8〜9時に寝るのが一番よい。カトちゃん「歯を磨いたか? 早く寝ろよ!」←ドリフは教育番組!?
・TVは2時間以内
・愛知TV・21時を過ぎるとテロップ「良い子は寝る時間です・・・」。これがTV局のCSR!

2009/06/27

G1予想 09年宝塚記念

  
ディープスカイが、必ず勝たなければならないメンバー構成。

格が違い過ぎるでしょう。
一部の新聞には、絶対王者ではないとありましたが、G1で3着にも入れないカンパニーやアドマイヤフジ、サクラメガワンダーらでは太刀打ちできないのではないか?

対抗は、地力強化のアルナス。春天は勝った馬よりも内容が良かった。エビちゃんとの相性も良さそうで、去年のようなだらしない結果にはならないはず。

買い目は抑えて、サクラ、ジャーニーを2着付けで、3着はカンパニーとクリスエスまで。前段の文章と矛盾しますが、このメンバーなら、サクラとカンパニーは2、3着までならあるでしょうか。

◎11ディープスカイ
○07アルナスライン
▲08サクラメガワンダー
△09ドリームジャーニー
△14カンパニー
△12モンテクリスエス

馬券:三連単:(11)→(7、8、9)→(7、8、9、12、14)
  

2009/06/25

京都旅行(2)〜観光編

  
今回の旅行の目的は、個人的には3つありました。

1.天橋立へ行き、日本三景を制覇する
2.京都の料亭へ行き、05年のリベンジをする
3.文化遺産を堪能し、目の保養にする


以下では備忘録を兼ねて、観光した順に回想しようと思います。


■6月20日(土)

1.天橋立
 朝5時前には天橋立に到着したのですが、傘松公園へ登るためのリフトが8時からのため、マック(関西なのでマクドかな!?)でスタンバイ。
 車で仮眠をとるも、太陽は容赦せず、汗まみれとなり、寝るのを断念。
 8時前には、天橋立内を45分くらいかけてウォーキング。全長3.6km。土曜日ということもあって、学生の自転車とたくさんすれ違いました。府中駅に到着すると、リフトで傘松公園へ。上から見下ろす天橋立に、言葉を失いました。素晴らしい!!
 とりあえず「股覗き」をやったあと、ピッコロ大魔王風の写真を撮ってみましたが、どうでしょう?(写真1)
 帰りはさすがに歩くのは厳しいので、フェリーで駐車場まで戻りました。これにて、日本三景は制覇です!
 次は、新三景(大沼(北海道七飯町)、三保の松原(静岡市)、耶馬渓(大分県))、三名城(熊本、名古屋、姫路城)、三名園(兼六園、偕楽園、後楽園)の制覇が死ぬまでの目標です。


2.昼食(天ぷら屋・八坂 圓堂)
 天橋立から京都までは高速を使って2時間。ナビを頼った結果、神戸・大阪経由での京入りとなりました。
 八坂通りにある「天ぷら屋」さんには13時前に到着。ひとつずつ揚げ立ての天ぷらを堪能! 中でもトウモロコシの天ぷらが最高でした! 俺は、つくづく庶民です。


3.広隆寺
 祇園から太秦へ移動。食後ということもあり、この間に爆睡! よって寝起きで見た「弥勒菩薩」、大きな感動はなし。何ともったいないことか! 千手
 観音立像のほうが衝撃ではありましたね。


4.ホテル宿泊(東山閣)
 少々、古い旅館でしたが、たくさんの人でにぎわっていました。とりあえず仮眠を取ろうとしたけど、眠れず。最近、変なところでデリケート。タイガーよ、たくましくありたまえ!!


5.清水寺
 日が暮れる前に清水の舞台へ。さすがに夕方は人が少なかったです。インフル対策でマスクを着用してみたものの、マスクを着けているのは俺ひと り。清水の舞台で、咳きこむ俺・・・。でもマスクのおかげで、俺のおつゆ(つば)が清水の舞台から飛び降りることはありませんでした。ナイス、マスク!!


6.夕食(祇園 湖藤美)
 ここでは、目的2を成し遂げなければならない! というは、05年冬にこのお店に訪れた際に、美味しい料理をすべて嘔吐してしまったか ら・・・。あの日は、朝からたばこをガンガン吸って、さらに日本酒も調子に乗って飲みすぎてしまい、メインの料理前にすべてを吐き切ってしまったのです (汗)。デザートも口に入れて即、トイレ! 何とも情けない記憶を挽回せねば!
 今回は、たばこも止めて2年以上。お酒も適用(ビールと焼酎、日本酒を少々)に抑えたので、まったく問題なしでした。見事リベンジ! しかし徹夜と長時間のドライブのおかげでピヨピヨ状態でしたが・・・。
ちなみに料理の感想は、ごくウマ。「ちりめんじゃこ」をかけた白いご飯がたまりませんでした!!



■6月21日(日)

1.銀閣寺
 前回の旅行では、行く予定があったのにもかかわらず「銀は、まあいっか!」となってスルーされたお寺。しかし銀さんも立派な世界遺産。朝いちで向かうも、改修工事中。見学はできましたが、完全体ではなく、残念。


2.金戒光明寺
 京都守護職本陣のあった場所。しかしこの日は結婚式中で、本陣跡には入ることができず。「きんかい」ではなく、「こんかい」と読むようで、重職に指導を受けてしまいました。我々もまだまだ勉強不足を痛感。ここは次回ゆっくりと来てみたいと思いました。


3.幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
 大河ドラマ「篤姫」の影響もあってか、今は幕末ブームなのでしょうか。中々の賑わいで、幕末の資料を鑑賞。西郷ムービーで幕末維新を総括。池田屋の再現フィギュアにも大興奮です! 初代館長が松下幸之助氏というのを見てさらに興奮! 


4.霊山護国神社(龍馬の墓)
 お墓に入るのにお金がかかり驚き。いろいろと維持費がかかるからでしょう。ありがたく中に入らさせてもらうと、清水同様になかなか素晴らしい景 色を堪能。ここからも京都市内が一望できました。時間の都合で、龍馬と中岡氏のお墓のみで退散することに・・・。それにしても、会津藩の方はどなたもここ には眠っていないことに、寂しさを憶えます。


5.平安神宮(入口のみ)
 高校生の時に来た記憶があるような無いような・・・。鮮やかな朱色と門の大きさに、完全に目が覚めました。


6.護王神社
 君が代に出てくる「さざれ石」を見たくて行きました。日本一のさざれ石、俺より大きかった。帰りに「子育てのお守り」を購入!


7.京都御所(蛤御門)
 初の御所! 車で一周したのですが、かなり広い。とりあえず「蛤御門」から入場し、建礼門前まで散歩。本当は隅々まで見たかったのですが・・・。次回ですね。


8.京都壬生堂(和柄シャツ専門店)
 いよいよ旅も大詰め。唯一、自分へのご褒美として、ゴルゴ氏御用達の和風専門のTシャツ屋さんへ。壬生のマークがオシャレで、2枚購入。おデブになってきた私でも、Mサイズでオッケーとは!!


9.西本願寺・東寺(車中)
 時間的に中に入るのは無理となり、車中からの見学のみ。西本願寺は前回、改修中だったので、車から見た外観に一同大興奮。さらにこの日の東寺では、出店がたくさん出ていました(弘法市)。たこ焼きを食べて、腹を満たし、京都南インターへ。


10.京セラ本社(車中)
 いよいよラスト。尊敬する稲森和夫氏の会社。しかし、私はauではなくドコモを使っているのですが・・・。意外と町中ではなく、ポツンと郊外にそびえ立つ大きなビル。平日は本社内にある科学館を見学できるようです。


あっという間の2日間。
やはり旅は最高です。笑って、感動して、うまいものを食べて・・・。

次回の京都はいつになるかわかりませんが、ゆっくり余裕を持って回りたいと改めて思いました。それまでの間に、もっと歴史に詳しくなって、そして穴場を見つけておきたいですね。

というわけで、旅日記はこれにて終了・・・。
次回の旅先は、郡山かな。近場で何か新しい発見をしますよ!!
 

2009/06/24

京都旅行(1)〜車について

  
先週の金曜日の夜から日曜にかけて、車で京都旅行に行ってきました!

1000円高速で安くなっている点と、去年石川に行った経験を踏まえて、京都まで車で行けるんじゃねーべか?とずっと思っていたことが、ようやく実現できました。

妻の体調のこともあって、正直、直前まで行くかどうかの判断に迷っていましたが、義理のお母さんが、妻の面倒を見てくれるというので、安心して旅行に行ってくることができました。
感謝・感謝です!! 


今回の旅日記、第1弾は、「車」について。



今回の旅は、レンタカーを借りて行ってきました。

お借りした車は、もちろん、「プリウス」!!

何と言っても、燃費がいい。いい〜んです!


実際に走った結果は、次の通りです。

ルート :郡山→(北陸自動車道)→天橋立→京都市内→(北陸自動車道)→郡山
走行距離:1700km
消費燃料:84ℓ
燃  費:20km/ℓ

実際に聞いていた燃費(30〜35ℓ)までは行きませんでしたが、恐るべし高燃費車、プリウス。
比較的体重のある大人4人を乗せての結果なので、充分過ぎるでしょう。
京都まで約2回の給油で済んだわけですから、経済的にも助かりました。


さてさて、その乗り心地はいかに!?

これも最高! 信号待ちなどは、エンジンが止まっているんじゃないかってくらい。
去年、車屋のユニークな営業マンは、「不倫している男が、夜中にカミサンに気づかれないように「そ〜」と帰宅するには最適な車です!」と言っていたのを思い出しました。確かに、納得の静かさ。

車中でのオナラを得意とする私にとっては、いい迷惑です。結果、スカシになるわけです(苦笑)。
音を出してしまうと「ブリウス」になってしまうやないかぁ〜!

欠点としては、静か過ぎて、歩行者などの相手に気づいてもらえないことかも。運転手が気をつければいい話なんだけど・・・。


操作方法も、普通の車と若干違っていて、ボタン1つでPOWERオン。
まるでパソコンを起動させるがごとく。でも、操作はまったく難しくはありません。

車内の空間については、思ったより広い! 5人では狭いけど、4人なら申し分ない感じです。
後部座席が後ろに倒せないことだけが、残念。なので、寝るのには不便でした。
結局、後部座席シートを前に倒して、トランクの空間と一体化させて、ノビノビと寝たのです。結果、腰にダメージが・・・。同じ事を考えている人がいたら、ぜひマットを持参すべしですよ!(いないって)

まあ、これについては、違法だったのでしょうか。後部座席でもシートベルトをきちんと絞めましょう!!


それにしても、今回の旅行。金曜日の仕事終わりに出発したので、金曜の夜は、徹夜で移動となったわけです。
じゃんけんで負けた私の運転時間は、2時半〜5時。これが正直、一番堪えました。30過ぎの徹夜は、遊びといえど厳しいものがありんす。

4時くらいには話題の小浜市を通過し、5時前には「天橋立」に到着!
日本三景からの朝日に、大感動!!! あの景色は、一生忘れない!!


帰りの日曜日は、16時半前には京都市内を出て、郡山に帰ってきたのは12時過ぎ。往復ともに、片道約7〜8時間。

もちろん、スピードを出しすぎたわけでもありません。適度な休憩もたくさん取りました。
北陸の方って、本当に安全運転させている方ばかりで、非常に助かりました。


こんな車の旅も、いかがなものでしょうか?
 
日本って、意外と狭いんです。俺はしばらく旅行などには行けませんが、子供ができたら、またどこか遠くに行ってしまうかもしれません。

というわけで、次回へ続きます・・・。
(久しぶりの長文で、ぐったり。続きは明日以降で。。。)
 

2009/06/14

お風呂教室

  
金曜日の話になりますが、郡山市で無料で開催している「沐浴教室」へ行ってきました。

子供が産まれてくるはいいが、果たして子供とどう接すればいいのだろうか?
不安もかなりあるものです。


今回は、お風呂の入れ方の勉強会。


参加者は、家族を含めて約30名。
7〜9月予定日の方ばかりで、みんな真剣そのもの(当たり前だよね)。


まずは、ビデオ鑑賞を10分。

うんうん、簡単そうじゃないか!!


そして、残りの50分で実践。

本物の赤ちゃんで練習というわけには行かないので、人形を使っての実践となりました。

1班のトップバッターは俺。
どうしても、お笑い癖があって、わざと赤ちゃんを浴槽に落としてみたり(講師の方に叱られました)、お風呂から上げたら、心臓マッサージのパフォーマンスをしてしましたが・・・。
一部の妊婦のみ爆笑。妻は失笑。。。

感想はというと。

これは大変だわ。

重いし、5分以内に全て洗わないといけない。リバースする際は特に注意が必要で、顔が水に浸からないようにしないとね。

しかし、どんな些細なテクニックよりも、最も大事な事は、赤ちゃんに話かけることらしい。最初は無言でやってしまいそうな私。

聞いておいて良かった。

うちは2人だから、公平になるように、一人目も二人目も平等に体を洗ってあげたいと思う。
もちろん、会話をしながらね!!!
  

最強レスラー

  
三沢光晴・・・

至上最強のレスラー。。。


俺の好きなレスラーたち、ジャンボ鶴田、川田利明、小橋健太。

彼らの対角線には、常に「緑の怪物」がいた。

エルボー、エルボー、またエルボー。

時にはローリング・エルボー。

そして、タイガードライバー91! 

贔屓のレスラーが負けると、いつも決まっていう言葉。

「やっぱ、ミサワはつえーわ!!」

悔しいんだけど、これが最強で最高のレスラーの完成形と、素人ながらに分析いたあの頃。


突然の訃報。
当然、受け入れられることはできません!

対戦相手だった斎藤選手の気持ちを察すると、さらに言葉になりません。

小橋選手には、絶対に無理をしてほしくないし、今回のような事はもう二度と起きてほしくはないです。

ミサワ!、ミサワ!、ミサワ!、ミサワ!・・・・・・ミサワ!!!!
  

2009/06/09

石ちゃんマン 第32回 「蝶々」

  
ますます絵が下手になりました。とほほ・・・。

2009/06/08

Mr.BIG 仙台公演

  
いやいや、行ってきました、昨日のMr.BIGの仙台公演。
Liveハウスは、Zepp仙台。初Zeppです!

ウドーのサイトから、インターネットの先行予約で申し込みしたのですが、抽選の結果、なんと30番代! 申し込み順ではなく、抽選のお陰で、前から3列目でLiveを堪能することができました。

陣取ったのは、ほぼど真ん中でしたが。若干ポール・ギルバート寄り。

全体的な感想としては、15年前に観たときと同じバンドにも関わらず、昨日観たバンドは、まったく別のバンドのような気がしましたね。

なぜなら、コーラスワークをふんだんに取り入れ、唄心を大切にした演奏だったからです。勿論、ド派手な演奏は昔のままだったけど、それらはすべて今の俺にとってはオマケなようなものに感じました。そう感じるのも、落ち着いたせいなのかしら。

セットリストは不満がありました。「Anything For You」が無かったとか。
バラードでのビリーのBassがうるさいとか、ドラムソロはいらないとか。

しかし、そんな小さな不満はさておき、最高のバンドの最高の唄を堪能できたと思います。

普通、今時の再結成バンドというと、集金バンドというか、お金目的のバンドが多い中、彼らは心から純粋に音楽を楽しみ、それを観て我々が楽しむ。まさにWin-Winな関係、それが素晴らしいではありませんか。

仮に本音は集金バンドだったとしても、自分が昨夜、楽しめたこと、そして今もその余韻に浸っていられること、それが真実です。
そう思えることが肝要であると思います!!


そして昨日は、普段遊ばない会社の先輩とも、初めてLiveにご一緒して、いろいろな話ができたことも、たいへん収穫でした! 全然、畑の違う部署の人との交流も、刺激的で、勉強させてもらいました。
今後も、こういう機会を大事にしていきたい。間違いなく増やすことはできないとは思うけど、可能な範囲で、実現させていきたいとひそかに誓う私でありました。。。イヒヒ


■セットリスト
01.Daddy, Brother, Lover, Little Boy
02.Take Cover
03.Green-Tinted Sixties Mind
04.Alive And Kick'n
05.Next Time Around
06.Hold Your Head Up
07.Just Take My Heart
08.Temperamental
09.コーラス(何かのカバーか?)
10.Drum Solo (The Long And Winding Road)
11.Price You Gotta Pay
12.Stay Together
13.Wild World (Acoustic)
14.Goin' Where The Wind Blows (Acoustic)
15.Take A Walk (Acoustic ~ Electric)
16.Guitar Solo
17.The Whole World's Gonna Know
18.Promise Her The Moon
19.Rock & Roll Over
20.Bass Solo
21.Addicted To That Rush
[E1]
22.To Be With You
23.Blame It On My Youth
24.Colorado Bulldog
[E2]
25.Smoke On The Water(パート・チェンジあり)
26.Baba O'riley

G1予想 09年安田記念

  
このレースは、銀行レースでしょう。

2強2強と言われていますが、3強レースだと勝手に思っています。
スーパーホーネットも名馬の一頭ではないですか!!

マイルCSで2度のG12着がありますけど、今年はひとつ決定的に違うことがあります。

それは、藤岡弟のG1制覇!!(今年のマイルカップ)

ホーネット騎乗の藤岡兄が今まで以上に燃えないはずがない。


でも多分、良馬場になった今、ウォッカには勝てないでしょう。特にマイルでは。(毎日王冠1800では、ホーネットが勝ちましたが)

というわけで、3連復で勝負!

◎ウォッカ
○スーパーホーネット
▲ディープスカイ

馬券:三連複 1点
 

2009/06/06

ビリー・シーン

  
最近は、競馬の予想日記ばかりになっていましたので、別のネタを書きます。

今週、火曜日に、妻がとりあえずの退院となりました。
良かった×2!! めでたしです。

病院での絶対安静の生活もあって、炎症が治まったようです。
また1カ月くらいすれば、双子ということで早めの管理入院になりますが、その間の期間、妻とこれからの事について、とことん話し合っておきたいと思っています。

といいつつ、明日は再結成Mr.BIGのLive(仙台公演)へ行ってきます!!
妻はひとりでお留守番。。。

前半の内容と大いなる矛盾がありますが、その辺はごめんあそばせ。

まちに待ったロックLive。おそらく親父になる前の最後のLiveになるでしょう。

思えば、Mr.Bigというバンド、ギター小僧の俺にとって、衝撃のベースプレイヤーの発見でした。

その名は「ビリー・シーン」!
今月のB誌のインタビューを読んだら、御大56歳とか!!

であれば、新型インフルエンザのお持ち込みはなさそうですね(ひと安心)。


俺の洋楽歴は、最初はQueenから入り、Queenと共に70年代三大バンドと呼ばれていた「Kiss」、「Aerosmith」なんかをかじってみて、Deep Purpleやツェッペリンなんかを聴き始めるわけです(高校3年頃)。

それからジミーペイジ、リッチーブラックモアらでギタリストの凄さを知り、ヘビーメタル・ライフが始まりました(ヘビメタと言わざるべし!)。

ハードロック・ギタリストを研究していくと、必ずエディ・ヴァン・ヘイレンに辿り着くはずで、タッピングなるギター奏法を知るようになります。
当時は、「ライトハンド奏法」なんて呼ばれていました。

ギターは本来、左手で弦を押さえて、右手で弦を弾く演奏法だったのですが、このタッピングとは、右手で弦を弾かずに、左手側のフレットを右手で押さえて弾く(右手によるハンマリング→プリング)という、まさに画期的な演奏方法だったのです。

この演奏を最初にやったのがVAN HALENのギタリストであるエディーだったというわけ。1978年ですね。俺は当時5歳で、寝小便をしておりました。

そのライトハンド奏法が世に知られると、世界中のギタリストがこぞって雨上がりのタケノコのように、次々にタッピング奏法を取り入れて演奏しだしたのでした。もうタッピングはうんざりだと思っていた中、ビリーシーンという存在を知るわけです。

Mr.Bigと言うバンドで。

このビリーは、ベーシストなのに、タッピング奏法をじゃんじゃん入れてくるプレイヤー。当時、ベースは、裏方さん的な立場とばっかり思っていた俺。おそらく、BOOWYの松井常松氏の印象がそうさせていたのかも!?

元々は、元VAN HALENのヴォーカルだったデイヴ・リーロスのバンドで、スティーヴ・ヴァイと一緒に騒がれていたベーシストだったのですが、それも85年頃で、俺は12歳。さすがに寝小便は止まっていましたが、中森明菜なんかを聴いていた頃だったなぁ〜。

後追いではそこまで辿り着かずで、大学生の頃、まさにリアルタイムで、Mr.Bigの存在を知ることになったのです。

学生時代、仙台サンプラザで、彼らのLiveを観たのですが、タッピングやらドリル奏法やら、ギターとの超絶速弾きユニゾンプレイやら、驚きの連続でした。

そんな俺のロック辞書のベーシストのページには、最初に登場するビリー・シーンという男。金のためではなく、音楽を楽しむためにまた日本に帰ってきたのいうのだから、もう期待しないわけにはいきません。

個人的には、56歳の演奏する「Shy Boy」がどうしても聴きたい!!!

明日は燃え尽きます!!!