2006/12/31
今年もお世話になりました!
まあ、そういうわけでございまして、いつも俺の拙いブログを見てくださっている皆様へ、2006年もいよいよ終わりになりますね。今年も大変お世話になりました!
俺の今年の心残りは、めーらんを食べてるくせに、めーらん日記を更新できなかったことだけ。ただ単にサボッていただけなのですが・・・。それも、この年末休みで、すべてを公開することができました。勿論、味は疾うの昔に忘れてしまっているので、味の批評はほとんどありません。まあ、ご愛嬌ということで。
今年、このブログを始めたことで、自分にとっては、かなりいい刺激になりました。
久しぶりに会う友達にも、「ブログ見てるよ」と言われると、何か面白いことを書かなければと、それがいい意味でのプレッシャーでした。そのお陰で、日常をただ何となく過ごすこともなくなり、常に面白い事を考えていられたような気がします。
来年はどんな年になるのでしょうか?
このブログも、今年よりは更新を増やして、楽しい何かを提供できればと思っております。
それでは、よいお年を!!!
めーらん日記(16) みんなのうた
2006/11/23(木)
正直に言うと、郡山で俺が一番好きなめーらん屋が、この〝みかんのうた〟、お~ノン・ノン、失礼、〝みんなのうた〟であります。場所はイトーヨーカドーの裏あたり。
初めて来たのが去年でした。前々から気になっていた店だったのですが、自転車で車にひかれた近くでこの店の場所を知り、翌日の接骨院の通院の帰りにバイクで一人訪れたのであります。肋骨の痛みも忘れるほどの辛味と旨さに衝撃を覚えたのでありました。
でも、そう思いながらも、毎回、辛い「つなみらーめん」をチョイスしてしまうんだよなぁ~。
・汁★★★★★/麺★★★★★
めーらん日記(15) 花かつみ
2006/11/19(日)
休日出勤が続いていた時期で、出勤中の私のところに立ち寄ってくれたマスターゴルゴと一緒に〝花かつみ〟に出かけた。場所は大槻町のコスモス通り沿い、旧:郡山高校近くあたりにあります。
〝花かつみ 時を忘れて 花咲かす〟
・汁★★★☆☆/麺★★★☆☆
めーらん日記(14) 麺組
2006/11/12(日)
この日は、仙台のLiveの翌日、福島競馬場へ向かう途中、宮城県の岩沼市にある〝麺組〟へ行ってきました。先輩がさっぱり醤油と絶賛するお店で、常時、行列が出来るらしい・・・。
開店の11時より20分近く前に到着したのだが、すでに20人近い行列が出来ている!
開店前に並ぶのは、中学生の時、「ドラゴンクエストⅢ」を買うのに並ぶ以来かも!?
開店後、やはり混んでいるせいもあり、30分近く待ったが、その間のワクワク感がたまらなかった。
しかしである。俺は前夜、激辛料理を食べすぎて、胃と腹を壊していた。はっきり言って、味よりあの日の気持ち悪さしか覚えていませんよ~~~!
よって、評価はしません。来年、体調を整えて、リベンジを誓うぜぃ!!
2006/12/29
めーらん日記(13) 大番
蕎麦においでよ(2) 辰美
まだ、このコーナーを終わらせるわけにはいかないのです!!
福島県はそば処でもあるわけで・・・。さあ、いくぜぃ!!
この日は、会社の旅行プロジェクト・メンバーでの打ち上げ。ビッグ・アイでの反省会を済ませ、18時近くから打ち上げを開始したこともあり、最後の締めも早い時間でした。
この日の締めは、旅行PJメンバーのひとりの行きつけという〝生そば 辰美〟!
中町大通りから、陣屋へ向かうレンガの道通り沿いにあります。
普通、締めといえばめーらんのはずだが、「そば」で締めるのは初めてのこと。
俺は大のカレー・ファン。カレーファンクラブを作りたいくらいカレー好きなのだ。この店の「カレー南蛮そば」は、絶品であった。はっきり言って、ベロベロな状態で、さらにこの店で焼酎を飲んでいたこともあり、記憶は薄れ掛けてはいるが、またいつか食べたい味であることは確か。
「俺にカレーを食わせろ~♪」、って叫びたい!
あ、違うな。この店の場合は、「俺にカレーを吸すわせろかな♪!?」
・汁★★★★★/麺★★★★☆/カレー度★★★★★
めーらん日記(12) 飯馳停
NOT ONE HUNDRED
昨日で仕事収め。今年も頑張って働きました。今年の総括は、またの機会ということで、今回は、おとといの話をしましょう。
27日の夜、営業部門の忘年会へ課の仲間達と共に出席!
普段なかなかコミュニケーションを取れない方々と席が近くなり、気がつけば、ロンブーの何かの番組でやっていた「NOT ONE HUNDRED」というゲームの話になった。俺も以前に深夜番組で一回だけ観た記憶があり、これは面白そうだと思い、「そのゲーム、やりませんか?」と口走ってしまう・・・。この一言が悪夢の始まりだった。
このゲームの趣旨は、ある食材(今回はキムチ鍋の残りスープ)に、ひとりずつ、1から3回までの好きな回数を食材に辛いもの(七味、タバスコなど。今回は七味で挑戦!)を順番にかけていくもの。1からカウントし、最終的に100番目の数の番になった人が、その食材を食べなければならないという、鬼のゲームである。
お店には悪いと思いながら、隣の席の七味までお借りして、どんどんカウントアップされていく。
参加者は自分を含め5人。俺以外は営業畑チーム。
90を過ぎたあたりから、駆け引きが始まる・・・。
Sさん「91・92・93!」
(ドバドバ、七味を入れる。)
T君 「94!」
Iさん 「95・96・97!」
(ドバドバ、七味を入れる。ちょっと、待ってくれ)
A君 「俺は笑いを取れる人を知っている・・・98・99!!!」
俺 「ガッデム(TT)」
これがアウェーの厳しさなのか。
マジ、正直言って、かりぃー!!!!!
ケツから火が出て、体が30cmほど浮いたぞい!
言葉では説明できない辛さ、わかってもらえます?
ちなみに、写真ではあまり辛そうではないが、それは元の食材がすでにキムチで赤いからだよ。汁底には、たっぷりと七味が仲良く沈殿しておりました、はい。
翌日、恐る恐る、便器の前へ。
すると、黄金色の便でした。さすが人間の体はよくできている。でも、昨日は何だか体調はいまいちでした。しかし、もう過度のゲームは避ける歳なのかもしれませんね。
2006/12/27
バンド活動再開!
とはいっても、今日が2回目の練習。
12月2日(土)に引き続き、KRSで行いました。
前回は、病み上がりの中、練習後そのままメンバーと飲みに出かけたこともあり、ブログに書くことをすっかり忘れておりました。
今回のバンド編成は、いまのところ、4人編成。ヴォーカル、ギター、ベース、ドラムスというオーソドックスな構成で、俺は現バンドの前身バンドに引き続き、ギターを担当している。
所感としては、超・スペシャル・スーパー気持ちいぃ~! 合奏の素晴らしさは、一度味わえばクセになります。
ジャンル的には、ロックはロックでも、今のところは、よりハードなものをやっています。
前回練習した曲は、〝限界Lovers(SHOW-YA)〟,〝More(アースシェイカー)〟の2曲。
往年の80年代ジャパニーズ・メタルの名曲中の名曲!
そして、今日はその2曲に加えて、〝Bound To Break(アンセム)〟,〝Crazy Doctor(ラウドネス)〟を合奏。
全部、ジャパメタ(ジャパニーズ・メタルの略称)ではないか!
まあ、まだバンドの方向性が見えていないこともあり、激しい曲でアドリナリンを出しまくるしかないよね。
それにしても、最近、俺のギター・ピッキングだが、すこぶる調子がいい。
これもパワーリストの効果なのか! 速弾きのスピードだけでいえば、過去最速かもしれない。勿論、正確には弾けていませんが。
この調子で、Liveまでできるレベルに達したいね。来年の目標のひとつです。
2006/12/24
ROUND1~おしり? 切れてないですよ!
2006/12/23
G1予想 06年有馬記念
<有馬記念>
ディープのラストラン。いよいよこの日がきてしまいました。悲しい気持ちで一杯だが、最後の声援をディープに贈りたいと思う。感動をありがとう!
予想は、ディープインパクト1着頭の三連単で勝負!
三連単は、皆、高配当ばかりを狙うようだが、1着が確実な馬がいる場合にこそ、狙うべき馬券なのである。1着が決まりなのだから、あとは2着→3着を当たるだけ。つまりは馬単を当てる感覚でいいのである。
本調子でないジャパンカップの結果がディープの圧勝だったので、この馬を負かせる馬は、アドマイヤメインの逃げ残り以外に考えられない(おまけで購入する予定)。
馬券は当たるにこしたことはないが、ディープが無事で勝ってくれることを祈るのみ。
さあ、いよいよです!!!!
◎04 ディープインパクト 1着
〇03 ドリームパスポート 4着
▲05 ダイワメジャー 3着
△10 アドマイヤメイン 9着
△07 コスモバルク 11着
三連単 ④→③⑤⑩→③⑤⑦⑩
⑩→④→③⑤⑦⑩ 計12点 ハズレ
【追 記】
前日予想では馬券はハズレ。もちろん、ブログで予想した分は、必ず馬券を買うことにしています。しかし、有馬記念、当日に購入した馬券は、見事的中しました!!!
馬単4点買いです。 ④ディープ→ ①ポップ、②デルタ、⑥スイープ、⑦コスモ
馬券が当たって嬉しいのですが、やはりディープの引退は残念でなりません。来年以降に、北海道に行って、ディープを見にいきたいですね!
ipod 購入!
前回にPodcastの素晴らしさに触れたが、やはり売れているだけあって、操作性も抜群だし、最高の品物です。
今週、使ってみての素晴らしい点は、以下のとおり。
・itunes Store で購入した曲を聴くことができる。
・曲の読み出し(アクセス)が速い。
・音量の最大値がでかい。
・podcastで入手したラジオ番組が聴ける。
まだまだ初心者なので、こんなところしか気がついていない。
30GBのものを買ったので、重量感はあるが、昔のウォークマンやMDなどに比べれば、全然気になりませんね。
月曜日に、初めてitunes Storeで、3曲を購入してみました(1曲150円)。
あのアルバムに入っているあの曲だけが聴きたいと思っていたものを簡単に買えるんだもの、これほどありがたいものはないね。
ちなみに購入した曲は、
・Goodbye to Romance(Lisa Loeb他/オジーのカバー)
・Dream On(Ronnie James Dio & Yngwie/エアロスミスのカバー)
・Say Goodbye(Dave Meniketti)
いずれも名曲で、毎日のように聴いている。缶コーヒーを我慢して、大好きな楽曲を手にいれたほうがいいんじゃないかい!?
それにしても、ウォーキングにはかかせない相棒になりそうです・・・
2006/12/20
7年ぶりの雪山
さすがに自前のウェアも、ボロボロだったので、ファンキー夫婦にお借りしたウェアに身を包み、晴天の中の滑走を味わってきた。
今年は暖冬という噂は本当だったのか?
全面滑走とはいかず、一部のみの解放だった。
まるでハゲてきて、地肌が見えているようだわ(TT)
感想は、雪山最高! 仕事の事など一切忘れて、ファンスキーをとことん楽しんだ。水泳もそうだが、体を動かすことは、超・気持ちぃ
これを機に、昔のペースのようにはいかないだろうが、またスキー場に来たいと思う。
しかし、明日の筋肉達の悲鳴が心配である・・・
2006/12/18
ユラックス熱海でイラックス(パート2)
今日は夕方から、ナイスミドルのひらたいらさんとユラックス熱海に行ってきた。仕事でなかなか時間が作れず、約1ヵ月半ぶりのスイムである。
「さあ、泳ぐぞ!!」と気合いが入ったところで、ロッカールームへ。
すると、たまたまチョイスしたロッカーからかなりの悪臭が・・・。
498番のロッカーがそれです(写真)。いつもなら必ず499番のロッカーを使用するのだが、今日ばかりは何を思ったか、ひとつ上のロッカーを選んでしまう。今日最初のイラックスである。
ブログでは臭いが伝わらないのが残念でならない。しかし数年後には、IT技術が進化し、個人のPCから臭いを発生させるものがでてくるそうだ。料理の紹介のホームページなどへアクセスすると、その写真の料理の匂い(香り)がユーザーに届けられるという仕組みらしい。いやいや、すごい時代に生まれたものですね!
約45分くらい泳いで、さあ、いつもの「大豆のすすめ」を飲もうかなと自動販売
これまたイラックス!
今日二度目だわ。
まあでも、泳いだことで体がすっきりしました。時間を作って、最低月2~3回は泳ぎたいものである。
キャロットクラブ入会
昨夜は、会社の先輩と「やぐら会合」を実施。
俺は一口馬主を趣味にして、はや10年近くになるが、その先輩がついに一口馬主になるという。
せっかくなので、俺との共同出資ということで話がまとまった。
そこで、選んだクラブは、今、もっとも勢いのある「キャロットクラブ」に決定!!
今年のJCダートで、アロンダイトが優勝したばかり。去年はシーザリオが大活躍したあのクラブである。
馬選びには、酒を飲みながら約1時間半くらいかけたか。
ついに2頭のお馬さんを選択した!!!!!!!
(1)ベルクラシックの05(父:マンハッタンカフェ 母父:エーピーインディ)
(2)スリークドレスの05(父:タニノギムレット 母父:カポウティ)
今日確認したところ、満口にはなっていなかった。(1)は長距離系、(2)は早期デビューができそうな馬。2本の矢で、来年から2~3年は楽しめるといいかな。会員になった馬は走れば儲けもの。走らないのが当たり前だから・・・。まずはこの場でご報告です。
2006/12/15
ナガラ族
(顔'sクラブ06年12月号)
ご無沙汰の投稿なので、長文でいきます!
今年最後の顔's通信のはじまり、はじまり。
<本文>
ナガラ族・・・、長身の裸族のことではない。あしからず。
何をやりながら、また何か別の行為を行う人を指す言葉だが、俺は完璧に「ナガラ族」である。なんかヒルズ族っぽくて、なかなかオシャレな響き。
今回は、このナガラ行為について、真剣に考えてみたいと思う。
顔's通信としての新規の原稿は、約半年ぶりになる。ブログを書くようになって、ネタを小出しするようになったため、正直言ってネタ不足という話もある。
しかし今年もあと1ヵ月で終わりなので、ここらで一発、熱い文章を年の瀬にお届けしたいと思った次第である。
まずは、自分のナガラ行為について考えてみよう。さっと思いついた行為、普段何気に行っている行為を以下へ列挙してみる。
・ウンコをしながら、メールを打つ
・ウンコをしながら、考え事をする
・ウンコをしながら、歯を磨く
・ウンコをしながら、読書をする
・ウンコをしながら、おしっこをする
・ウンコをしながら、ケツを拭く (ウンコと一発触発必死!)
・ウンコをしながら、鼻をほじる etc.
・・・・っておい、全部ウンコ絡みじゃないかぁ~~~!!
こういう話は大好きなのだが、冗談はほどほどにしておこう。次は真面目に・・・。
・お風呂に入りながら、歯を磨く
・お風呂につかりながら、読書をする
・歩くながら、音楽を聴く(普通か)
・ギターを弾きながら、車を運転する
・カップラーメンを食べながら、車を運転する
・仕事をしながら、エッチなことを考える
まあ、こんなところか。(もちろん、ウンコをしながら~の中にも、普段やっている行為もいくつかあります。)
実際に、車の運転をしながらの行為は、若い時分にふざけて1~2回やっただけなので、もちろん今はやっていません・・・。現在は運転集中主義です(当然よね)。あ、でも熱唱しながら、運転はしています。ひとりカラオケ大会だけは。歌を歌うって、気持ちがいいし、体ににもいいのですよ!
他は普通に普段からしている俺のナガラ行為。かなりのナガラーじゃありませんか?
いっそのこと、ナガラ族の歌でも作曲してしまおうか! 題して「ナガラップ♪」
「いつもの便器に座り~♪ 俺のこだわり~♪ わりといつものこと ♪ チェッケ・チェッケ・ナガラップ♪」
なぜナガラをするのだろうか? 昔は親に「テレビを観ながら、飯を食べるんじゃない」とか、「飯を食べながら新聞を読むんじゃない」とか、よく怒られたもの。しかし、現代には家族団らんの中心にTVは欠かせない存在にはなってはいないだろうか?
ちょっと前まで思っていたことは、限られた時間を、いかに有効的に、効率的に使うかってこと。スローライフなどという言葉がもてはやされている時代だからこそ、俺はわずかな時間でも大切にしていたいなと思っていた。
しかし本当にそれでいいのだろうか? 人には1日24時間という限られた時間しか与えられていないとはいえ、ひとつひとつのことに集中するべきなんじゃないかなと、最近は思えるようになった。
ウンコをしながら歯を磨けば、すべての排泄物を出しきれずに、歯の磨き残しが生じるだけではないか。「日本人、そんなに急いで何処へいく」の心境なのである。
結論。もうナガラ行為はやめようじゃないか(俺だけ?)。
ナガラなど、何一つ、いいことなどありはせん。ならぬものはならぬのです(C:会津武士道)。昔の人の教えは、素直に屁理屈で反論などせずに、従順に従うべきものなのだ。ナガラをやめれば、小顔になれるかもしれないし。
スローライフという言葉は、やっぱり嫌いではあるが、ナガラ行動をとらなくてもいいように、心にゆとりを常に持っていたい。ひとつひとつに集中し、常に一生懸命に。どんなに忙しいときでも、このことを忘れずにいたいもの。これで、俺の来年のテーマが決まったな。
タイガーたいぞー・2007年のスローガン 「 丁寧に生きる 」
もう、これしかない。
誓います。丁寧に生きることを・・・。
ウンコひとつするにしても、一生懸命、力んでします。
(力みすぎておしりが切れる心配あり)
もうナガラ族なんてしないなんて、言わないよ絶対~♪
(どっちやねん!)
<追記>
最後は、まとまりのない文章になりましたが、今年一年、顔's通信をご愛読いただいた皆様には、熱い御礼と感謝を申し上げます。
来年も、ひとつよろしくお願いいたします。
by タイガーたいぞー
ご無沙汰の投稿なので、長文でいきます!
今年最後の顔's通信のはじまり、はじまり。
<本文>
ナガラ族・・・、長身の裸族のことではない。あしからず。
何をやりながら、また何か別の行為を行う人を指す言葉だが
今回は、このナガラ行為について、真剣に考えてみたいと思う。
顔's通信としての新規の原稿は、約半年ぶりになる
しかし今年もあと1ヵ月で終わりなので、ここらで一発
まずは、自分のナガラ行為について考えてみよう。さっと思いついた
・ウンコをしながら、メールを打つ
・ウンコをしながら、考え事をする
・ウンコをしながら、歯を磨く
・ウンコをしながら、読書をする
・ウンコをしながら、おしっこをする
・ウンコをしながら、ケツを拭く (ウンコと一発触発必死!)
・ウンコをしながら、鼻をほじる etc.
・・・・っておい、全部ウンコ絡みじゃないかぁ~~~!!
こういう話は大好きなのだが、冗談はほどほどにしておこう
・お風呂に入りながら、歯を磨く
・お風呂につかりながら、読書をする
・歩くながら、音楽を聴く(普通か)
・ギターを弾きながら、車を運転する
・カップラーメンを食べながら、車を運転する
・仕事をしながら、エッチなことを考える
まあ、こんなところか。(もちろん、ウンコをしながら~の中にも
実際に、車の運転をしながらの行為は、若い時分にふざけて1
他は普通に普段からしている俺のナガラ行為。かなりのナガラーじゃ
いっそのこと、ナガラ族の歌でも作曲してしまおうか! 題して「ナガラップ♪」
「いつもの便器に座り~♪ 俺のこだわり~♪ わりといつものこと ♪ チェッケ・チェッケ・ナガラップ♪」
なぜナガラをするのだろうか? 昔は親に「テレビを観ながら、飯を食べるんじゃない」とか、
ちょっと前まで思っていたことは、限られた時間を
しかし本当にそれでいいのだろうか? 人には1日24時間という限られた時間しか与えられていないとはい
ウンコをしながら歯を磨けば、すべての排泄物を出しきれずに
結論。もうナガラ行為はやめようじゃないか(俺だけ?)。
ナガラなど、何一つ、いいことなどありはせん。ならぬものはならぬ
スローライフという言葉は、やっぱり嫌いではあるが
タイガーたいぞー・2007年のスローガン 「 丁寧に生きる 」
もう、これしかない。
誓います。丁寧に生きることを・・・。
ウンコひとつするにしても、一生懸命、力んでします。
(力みすぎておしりが切れる心配あり)
もうナガラ族なんてしないなんて、言わないよ絶対~♪
(どっちやねん!)
<追記>
最後は、まとまりのない文章になりましたが、今年一年、顔
来年も、ひとつよろしくお願いいたします。
by タイガーたいぞー
2006/12/10
G1予想 06年朝日杯FS
<朝日杯FS>
早いもので、今年のGⅠも、今日のレースと有馬記念を残すのみ。有馬はディープで固いだろうが、今日のレースは難しい~!
本命は、(12)マイネルシ-ガルを推奨する。今年は、2年ぶりにGALLOPのペーパーオーナーのゲームに参加しているのだが、俺の選んだ6頭のうちの1頭が、このマイネルシーガルなのである。
自分が選んだ馬だから本命にするわけではなく、この馬の精神力は凄いのだ! 前走、落馬の不利がありながらも、強靭な精神力で差しきってみせたのだった。他馬と接触して外傷もあったというのに、2歳馬ではありえない精神力の持ち主なのである。
人間の世界でもそうだが、腹の座った人間に一目置いてしまうように、馬の世界でも同じであると考える。もちろん、能力あっての精神力ではあるのだが、今回は、シーガルのそんな精神力の強さにかけてみたくなったのだ。
◎12 マイネルシーガル 6着
〇03 ドリームジャーニー 1着
▲07 フライングアップル 4着
単勝:12 ハズレ
ワイド:03-12 07-12 ハズレ
常磐に響け!魂のいびき
昨日の夜から、今日にかけて、常磐へ行ってきました。
3年前からよくしてもらっているナイスなファンキー夫婦の家へ。仕事を早々に切り上げて、49号線をひた走る。
道中は、ひとりカラオケ大会。下山アニキの曲を熱唱し、常磐入りしてからは、カーペンターズでしっとり。カレンの声は最高だよな! カレンとデュエットしているうちに目的地が見えてきた。
最高の料理を馳走になり、いい感じで酔っ払っていた俺は、『ワンピース・44巻』を見ながら、横になっていると、旦那が風呂に入っている間に爆睡するという大失態を犯してしまう。
しかも、翌朝、いびきがうるさいとのクレームがあった。自分のいびきを聞いたことがないので、何とも言えないが、迷惑をかけたことは事実。疲れているのか、鼻毛が長いのか、原因はわからないままだが、とにかくごめんなさい。〝魂のいびき〟ということで許してちょ。
「龍馬さん、いびきがうるさかったぞ!」 ってか!!
2006/12/07
キッチン288/またもカレーにありつけず・・・
仕事の忙しい山は、とりあえずひと山は越えた。ちょっとしたインターバルではあるが、昨日は代休を取り、都路村にある〝キッチン288〟のカレー屋さんへ行ってきた。
先月も行ったのだが、 開店時間内には辿りつけずリタイア。そして、昨日はリベンジだったのだが・・・
『 本日定休日 』
・・・の看板が、地面に斜めに突き刺さっていた。
無念である。ここのカレーは、ナンも最高だが、カレー自体が超・デリーシャスなのである。
かれこれ3年以上は、ご無沙汰である。
場所は国道288号線(通称:にーぱっぱっあ~)沿いにあります。郡山から相馬方面に向かって、都路大橋を渡って、道路左側にあります。郡山からは遠いけど、行く価値はあるよ!
「きちんと確認しなきゃ」。クスエリ?、サトエリ?、じゃないクマエリの声が、俺の脳裏をこだまする。
※クスエリ・・・楠田枝里子さんの略称
2006/12/03
G1予想 06年阪神ジュベナイルフィリーズ
<阪神ジュビナイル>
阪神競馬場、新装オープン! 今までの外枠不利の常識は忘れていい。そこで推奨は、藤田騎手の堅実イクスキューズ。二度目の騎乗で、手の内に入れたはず。藤沢厩舎がなぜ勝負士・藤田騎手に依頼をしたのかを考えただけで、本気の度合いが伝わってくる。
◎16 イクスキューズ 5着
〇09 アストンマーチャン 2着
ワイド 9-16 ハズレ
※4連勝ならず。1着・四位、2着武豊の〝しいたけ〟馬券となりました(何年ぶりだよ!)
2006/12/01
腎臓病との闘い
(顔'sクラブ06年6月号より抜粋)
ある会社の社長から「君は病的な太り方をしている」と言われてから、早、半年が過ぎた。
病的と聞いて病パーをしなかったまでも、俺の心はかなり傷ついていたのだった。
病的というこの不快な響き、つまりは、俺の顔の大きさは、病気から来るものではないのか、という疑いをあの日から俺は持ち続けているのである。あれから半年間、特に体に大きな異変は見られず、今日まで無事に生活をしてこれたわけだが・・・。
6月に入って、会う人会う人に、「太った?」と言われる機会が多い。タモさんのように「髪切った?」風に言われても、「わかります?」なんて女優的な返しをする余裕は今の俺にはない。まあ、太ったと言われて、喜び溢れるのは、相撲取りくらいなものだな。俺が「どの辺がですか?」と聞くと、皆さん決まって「顔さ」とおっしゃる。まさに、ジャスト・ミート~~~!!(C:福澤アナ)
具体的に「太った?」、「どっか、悪いんじゃない?」と言ってきた人は、数日間の間に約6~7人。連続で言われたため、俺の心配性の度合いは、一気にスーパーモンキー、いやいやMAXになっている。
ちなみに俺の親戚に、マコおばちゃんという叔母さんがいて、彼女は、自分が心配性な性格が心配でならないという、まさに心配性のスペシャリストなのだ!
どうでもいい話だが、マコおばちゃんには、「永遠」という言葉をプレゼントするとしよう。
話を戻すと、ここ数ヵ月間の俺は、2日に1回は徒歩で出勤しているし、週に1~2回は水泳をやっている。そんな健康ライフを満喫している。なのになぜ?
体重計に乗っても、数字に変化はない。なのになぜ? 飲みに行っても酒の量は前よりもセーブしている。自分の限界点までは飲まなくなった。なのになぜ?
大便の調子もかなりいい。梅雨時期は決まってリーゲーなのに、今年は固形を連発している。それなのになぜ?
なぜ、なぜ、なぜ、なぜなんだぁ~!!
まずは〝知ること〟からはじめよう。やはり、現状分析が大切だと思い、インターネットで〝顔のむくみ〟を検索してみた。悪いことばかり書いてある。一部を以下へ抜粋してみる。
・むくむ病気で最も多いのが腎臓病ですが、急性腎炎・慢性腎炎やネフローゼ症候群が原因です。「顔からむくみ始める」ことが多く、しだいに足もむくみ体重も増加し・・・
・むくみは、心臓から拍出される血液が十分でなく、そのため肺に血液がたまってしまうことが原因で・・・
・身体の老廃物を排泄する、体内の水分や、塩分のバランスを一定に保つ、血圧を調整するホルモンを分泌するまどの腎臓の機能が落ちると、むくみやその他の症状が現れる。
なんと、顔のむくみは、腎臓からの危険信号だということがわかった。何ぃ~!! 考えてみると、最近、おしっこの色も透明感溢れている。睡眠時間が少なく、疲れているなぁと感じている時であれば、昔なら、黄ばんだ小便であったのに、最近はそれでも透明。透明ということは、体の老廃物が体内に残ったままだということ。老廃物をきちんと分解して、おしっことして排出する機能は、腎臓のお仕事。透明の小便しか排泄されないということは、腎臓が弱っている証拠ではないのか? さらに俺は昔ながらの高血圧でもある。この前、水泳前に機械で測ったら、上が150もあった。
顔のむくみ、小便の不調、高血圧・・・。三拍子揃ってしまいました。走攻守が揃っているイチローとはえらい違いだ。・・・・・・きっと、俺は重い腎臓病に違いない。むしろ腎臓ガンかもしれない(((TT)))
いやそうに違いない。でなければ、体重も増えていないのに、顔だけ膨張するはずがない。
皆さん、短い間ではありましたが、お世話になりました。次は天国でお会いしましょう。坂本龍馬と同じ年月を過ごせただけでも、拙者は幸せものです。いままで本当にありがとう!!
そんな気持ちの中ではあるが、6月26日に代休が残っていたので、行きつけの近所の病院へ行ってきた。
・・・・・・・・・・・・・・・
俺 : 「最近、顔のむくみがひどくて、みんなに顔がでかいと、よく言われるんです。それに、体調もいまいちでして、疲れもとれにくくて、小便も~~~(以下省略)~~~」
医者: 「そうですか。とりあえず検査してみましょうか。」
俺 : 「お願いします。」
・
・
・
(検査中)
・
・
・
医者: 「検査結果からは、異常は見られませんよ。ただの太りすぎじゃないですか。水分は控えめにして下さい。」
俺 : 「・・・(汗)。」 ※言葉にならず。
というわけで、俺は健康体でした。血圧も上が120くらい。なんだよ、健康人じゃないすか~! 顔の大きさなんてクソくらえである。病院から頂いた検査報告書を見ていると、検査項目の総淡白の数値が異常に低いことに気が付いた。もしかして、どこか体が悪いのではないか?
・・・・・・どうやら、俺の体には、マコおばちゃんと同じ血が流れているようである。
ある会社の社長から「君は病的な太り方をしている」と言われてから、早、半年が過ぎた。
病的と聞いて病パーをしなかったまでも、俺の心はかなり傷ついていたのだった。
病的というこの不快な響き、つまりは、俺の顔の大きさは、病気から来るものではないのか、という疑いをあの日から俺は持ち続けているのである。あれから半年間、特に体に大きな異変は見られず、今日まで無事に生活をしてこれたわけだが・・・。
6月に入って、会う人会う人に、「太った?」と言われる機会が多い。タモさんのように「髪切った?」風に言われても、「わかります?」なんて女優的な返しをする余裕は今の俺にはない。まあ、太ったと言われて、喜び溢れるのは、相撲取りくらいなものだな。俺が「どの辺がですか?」と聞くと、皆さん決まって「顔さ」とおっしゃる。まさに、ジャスト・ミート~~~!!(C:福澤アナ)
具体的に「太った?」、「どっか、悪いんじゃない?」と言ってきた人は、数日間の間に約6~7人。連続で言われたため、俺の心配性の度合いは、一気にスーパーモンキー、いやいやMAXになっている。
ちなみに俺の親戚に、マコおばちゃんという叔母さんがいて、彼女は、自分が心配性な性格が心配でならないという、まさに心配性のスペシャリストなのだ!
どうでもいい話だが、マコおばちゃんには、「永遠」という言葉をプレゼントするとしよう。
話を戻すと、ここ数ヵ月間の俺は、2日に1回は徒歩で出勤しているし、週に1~2回は水泳をやっている。そんな健康ライフを満喫している。なのになぜ?
体重計に乗っても、数字に変化はない。なのになぜ? 飲みに行っても酒の量は前よりもセーブしている。自分の限界点までは飲まなくなった。なのになぜ?
大便の調子もかなりいい。梅雨時期は決まってリーゲーなのに、今年は固形を連発している。それなのになぜ?
なぜ、なぜ、なぜ、なぜなんだぁ~!!
まずは〝知ること〟からはじめよう。やはり、現状分析が大切だと思い、インターネットで〝顔のむくみ〟を検索してみた。悪いことばかり書いてある。一部を以下へ抜粋してみる。
・むくむ病気で最も多いのが腎臓病ですが、急性腎炎・慢性腎炎やネフローゼ症候群が原因です。「顔からむくみ始める」ことが多く、しだいに足もむくみ体重も増加し・・・
・むくみは、心臓から拍出される血液が十分でなく、そのため肺に血液がたまってしまうことが原因で・・・
・身体の老廃物を排泄する、体内の水分や、塩分のバランスを一定に保つ、血圧を調整するホルモンを分泌するまどの腎臓の機能が落ちると、むくみやその他の症状が現れる。
なんと、顔のむくみは、腎臓からの危険信号だということがわかった。何ぃ~!! 考えてみると、最近、おしっこの色も透明感溢れている。睡眠時間が少なく、疲れているなぁと感じている時であれば、昔なら、黄ばんだ小便であったのに、最近はそれでも透明。透明ということは、体の老廃物が体内に残ったままだということ。老廃物をきちんと分解して、おしっことして排出する機能は、腎臓のお仕事。透明の小便しか排泄されないということは、腎臓が弱っている証拠ではないのか? さらに俺は昔ながらの高血圧でもある。この前、水泳前に機械で測ったら、上が150もあった。
顔のむくみ、小便の不調、高血圧・・・。三拍子揃ってしまいました。走攻守が揃っているイチローとはえらい違いだ。・・・・・・きっと、俺は重い腎臓病に違いない。むしろ腎臓ガンかもしれない(((TT)))
いやそうに違いない。でなければ、体重も増えていないのに、顔だけ膨張するはずがない。
皆さん、短い間ではありましたが、お世話になりました。次は天国でお会いしましょう。坂本龍馬と同じ年月を過ごせただけでも、拙者は幸せものです。いままで本当にありがとう!!
そんな気持ちの中ではあるが、6月26日に代休が残っていたので、行きつけの近所の病院へ行ってきた。
・・・・・・・・・・・・・・・
俺 : 「最近、顔のむくみがひどくて、みんなに顔がでかいと、よく言われるんです。それに、体調もいまいちでして、疲れもとれにくくて、小便も~~~(以下省略)~~~」
医者: 「そうですか。とりあえず検査してみましょうか。」
俺 : 「お願いします。」
・
・
・
(検査中)
・
・
・
医者: 「検査結果からは、異常は見られませんよ。ただの太りすぎじゃないですか。水分は控えめにして下さい。」
俺 : 「・・・(汗)。」 ※言葉にならず。
というわけで、俺は健康体でした。血圧も上が120くらい。なんだよ、健康人じゃないすか~! 顔の大きさなんてクソくらえである。病院から頂いた検査報告書を見ていると、検査項目の総淡白の数値が異常に低いことに気が付いた。もしかして、どこか体が悪いのではないか?
・・・・・・どうやら、俺の体には、マコおばちゃんと同じ血が流れているようである。
Subscribe to:
Posts (Atom)