2010/11/19
自分の映像がキモいぞ
おとといの話ですが、会社で、営業さん約10名に対して「売掛債権管理」についての講義を行いました。
本来なら、情シスの俺が「債権回収系の話」だなんて、「なんでやねん!」と思っていましたが、部署に依頼が来たのではなく、俺個人に対する「助け舟」なんだと思ったら、協力しないわけにはいきません。
「頼まれごとは、試されごと」ですしね♪
しかしです。
今回の勉強会、なんと、ビデオ撮影をしろという上司からの指令が!!
時々ではあるけど、システムの説明会や勉強会など、人に説明する機会はあるのですが、映像に残ると思ったら、急に緊張してきましたよ・・・。動画撮影は初めてだし、俺のつたない説明が全社員に公開されると思うと、やっぱり不安になりますよね。
そう考えると、AV女優さん(男優も含む)は本当にすごいです!
ビデオの中で、必ず四則演算のうちの2つが出てきますし。「足し算」と「掛け算」ね!?(意味がわかりにくいですが、はっきり言って下ネタです。)
ホント、カメラの前で何でもやってしまうわけで・・・父さん、僕はそう思うわけで・・・本当の誠意ってなんでしょうか?
おっと、急に「北の国から」のジュン風になってしまった。
まぁ、そんなわけで・・・。
本番撮影がスタート。
10人くらいが相手ならば、あまり緊張はしませんが、やはりビデオカメラの視線が気になる、気になる・・・!!
しかし、「そういうわけではじまりました、第3356回・・・」のビートたけし風のイントロで少しウケたら、気が楽になり、その後は、まぁまぁの講義ができたと思います。
だいたい40分くらい話したでしょうか?
講義終了後に、何人かの営業さんから、とてもわかりやすかったですと言われ、
本当に嬉しかった。自分でも満足いく説明ができたな。。。なんて思って、録画した映像を確認してみると・・・・・・・
何というキモさ。
他の感想はというと、
・顔がでかすぎ。
・声が低すぎ。
・目が泳ぎすぎ。
・腹がやや出すぎ
・意味なく挙動不審すぎ。
・笑いを取る場面で、照れてすぎ(→これでは爆発的な笑いにはなるわけない)
まさに、「すぎ様」状態で、おばちゃんにモテまくりになりそう・・・。
正直、あまり見たい映像ではありませんね。
「何のために」を考えれば、相手に理解していただいてもらえばOKかもしれませんが、自分のイメージと実際の絵(映像)があまりに違いすぎ。
結果、自分の本当の姿というものを知るには、良い経験であったかも。
客観的に自分を見るには動画はサイコーのツールです。
よって、普段の声のトーンや表情をもっと意識して行動していこうと思います。
最後に、この動画を共有フォルダに置いておいたら、誰かがYouTubeにアップしたりするのかな!?
頼むから、やめておくれよ!!!!
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment