GW前の話になりますが、子どもが風邪をひきました。
生まれてから初めての事です。
双子ということで、すぐにもう一人も風邪になり、4月から通っている保育園も休みに!

いつもなら、軽く寝返りし、スタスタと遊ぶはずが、風邪のときは、脱力感からかコテ〜っとなってましたからね。

こういう経験は勿論、初めて。昔の人は直接すすって上げていたらしいですから、現代は本当に便利なもので溢れていますわ。
ちなみに、管の先で鼻水が貯まるような仕掛けになっています。この作業、けっこう快感!!
しばらくすると、今度は妻がダウン。

うんうん、俺以外3人がダウンとなれば、俺が頑張るしかない!!!
と思っておったら、今度は俺が風邪に・・・!!!! 5月3日のことです。
あの日から、約5日間、熱が下がらず、最高で39.6度まで上昇。
GW中は、まともな病院はやってないし、いけば「風邪だね」とアッサリ。
その後も熱は止まらず、ますますカラダは辛くなるばかり・・・。
下痢、頭痛、喉の痛み、食欲無し、症状はかなり深刻でした。正直、入院か?とさえ思ってしまった。病は人を弱気にさせてしまいます。
斎藤一人さんの教えに、熱が出るということは、体が故意的に発熱させて、菌を殺してくれているというものがあって、最初は、熱が出ているのも必然 なんだ!なんて思っていたけど、3日も39度台の記録が出ると正直、焦ってしまいました。
5/6にようやく、掛り付けの医者で点滴を3日連続やってもらって、ようやく回復した感じです。検査の結果、インフルエンザではなく、ただの風邪 とか。
俺の予想ですが、4/21に見に行った開成山球場の楽天の試合あたりから、ジワジワ体調が下降していたのかもしれませんね。何といってもあの日は かなりの寒さで震えまくってましたから。。。
風邪の後は、いつも決まったことしか書きませんが、健康がすべてですね。
健康なくして幸福なしです。これを機会に、生活習慣を見直していこうと思います。まずは、寝れるときには休む。そして野菜中心の食事と、コーヒー やビールを控えめにする。
できることから実践しますわ!!
No comments:
Post a Comment