2010/05/26
風邪が治りません。。。
前回の日記にて、5/3くらいから1週間ほど、高熱に悩まされていたことを書きましたが、いまだ風邪が治っておりません。
最初の1週間で、治ったかなと思って、調子にのっていたのもつかの間、今度は喉の痛みが発生!
3日で風邪状態に戻ったことから、「健康の3日坊主だ!」とか、風邪をぶり返したことから、「俺って、ぶりっ子!」などと最初は余裕のギャグも出 ていましたが、今では、「無言、咳っぽい」です。あ、これもギャグか??? てことはまだ余裕ありか? 実際、咳はあまり出ないのですが・・・。
いずれにしても、子どもたちの具合はすっかりよく、そのお相手もかなりの体力を消耗します。
これが「お父さん、相撲やろう?」などと言われるような歳になったら、下手に風邪なんてひいている場合ではありません。
簡単にマワシをとられてしまいますぞ(かなりの本格相撲?)。
病院へは、計4回行ったかな。健康保険を使い過ぎ?
いろいろとお医者さんに聞いてみると、どうやら「流行り病」のようです。
GW過ぎから高熱に悩まされ、最後は喉の痛みで完結するというウィルス。しかも大概2〜3週間かかって完治するようです。
俺はどうかな?
4週目に突入です。
オリンピックやワールドカップなら、開催が終わってしまうほどの長さ。。。
しかも、「のど飴」や病院でもらった「トローチ」をなめ過ぎて、口内の粘膜もあれる始末。
なので、好きな熱い飲み物(コーヒーやみそ汁)が飲めません。
抵抗力が落ち、口は裂け、目もかすんで、目やにが大量発生。
う〜〜〜、最後は妖怪人間風フレーズで締めるしかない。
「早く健康になりた〜〜い〜〜!! 」
2010/05/09
子育て奮闘記11〜初かぜ。From Son To Father.
GW前の話になりますが、子どもが風邪をひきました。
生まれてから初めての事です。
双子ということで、すぐにもう一人も風邪になり、4月から通っている保育園も休みに!

いつもなら、軽く寝返りし、スタスタと遊ぶはずが、風邪のときは、脱力感からかコテ〜っとなってましたからね。

こういう経験は勿論、初めて。昔の人は直接すすって上げていたらしいですから、現代は本当に便利なもので溢れていますわ。
ちなみに、管の先で鼻水が貯まるような仕掛けになっています。この作業、けっこう快感!!
しばらくすると、今度は妻がダウン。

うんうん、俺以外3人がダウンとなれば、俺が頑張るしかない!!!
と思っておったら、今度は俺が風邪に・・・!!!! 5月3日のことです。
あの日から、約5日間、熱が下がらず、最高で39.6度まで上昇。
GW中は、まともな病院はやってないし、いけば「風邪だね」とアッサリ。
その後も熱は止まらず、ますますカラダは辛くなるばかり・・・。
下痢、頭痛、喉の痛み、食欲無し、症状はかなり深刻でした。正直、入院か?とさえ思ってしまった。病は人を弱気にさせてしまいます。
斎藤一人さんの教えに、熱が出るということは、体が故意的に発熱させて、菌を殺してくれているというものがあって、最初は、熱が出ているのも必然 なんだ!なんて思っていたけど、3日も39度台の記録が出ると正直、焦ってしまいました。
5/6にようやく、掛り付けの医者で点滴を3日連続やってもらって、ようやく回復した感じです。検査の結果、インフルエンザではなく、ただの風邪 とか。
俺の予想ですが、4/21に見に行った開成山球場の楽天の試合あたりから、ジワジワ体調が下降していたのかもしれませんね。何といってもあの日は かなりの寒さで震えまくってましたから。。。
風邪の後は、いつも決まったことしか書きませんが、健康がすべてですね。
健康なくして幸福なしです。これを機会に、生活習慣を見直していこうと思います。まずは、寝れるときには休む。そして野菜中心の食事と、コーヒー やビールを控えめにする。
できることから実践しますわ!!
2010/05/01
新生GALNERYUSに期待大!
iTunes STOREを見ていたら、GALNERYUSのシングルを発見!
ということは、Newヴォーカルが決定したのね、と調べてみたら、何と小野正利さんに決定となっている!!!
以前、何かのフェスで、ゲスト競演していたのは見たが、正式加入とは嬉しいお知らせ。
小野さんこそ、日本を代表するハイトーン・メタル・シンガーなのだ!
どうも、同世代の方からは、バラード・シンガーと思われているかもしれないが、そもそもメタル畑のお人。
どれどれ。。。さっそく600円出して、シングルを購入。
素晴らしい!! 久しぶりに音楽を聴いて、心が踊ったぞ!!
Syuのギターは相変わらず縦横無尽。何といっても、曲がカッコいい!!
北欧メタル+プログレの要素は強いが、歌詞が日本語というのが気に入った!!
小野さんの声もこのバンドに合っていると思う。
そして、2曲目には、何と「YOU'RE THE ONLY... 2010」が・・・!
小野さんの代表曲だ。このメタル・アレンジもシンプルながら、バンドの曲になっていた。
アルバムの方は、6/23発売。
これは勿論、買いでしょう。
久しぶりに新譜を買って、テンションが上がった。
上がったついでに、初めてフライングVを出して、ギターを弾いた。
子どもが産まれてから、初めてギターを手にしたよ。
しかし、まったく弾けなくなっている!
コードカッティングくらいは出来るが、速弾きは出来なくなった。(もともとヘタではあるが・・・)
これはいかん。
もっと良質の音楽に触れ、ロック魂を甦らせなければいかんぜよ!!
Liveに行くのがてっとり早いが、しばらくお預けなので、とりあえずタワ・レコにでも行ってくるか!!
Amazon等での買い物も便利だが、レコード屋の空気を吸うだけでも違うものさ!
カムバック、ロック魂!!!!
春競馬・終了
またも日記の更新が滞ってしまった。。。
忘れないうちに、競馬について書いておきたい。
愛馬・ラフォルジュルネのこと。
チューリップ賞5着のあと、忘れな草賞(残念桜花賞)に出走!
断然の1番人気で、単勝1.8倍。
しかし、結果、5着。
出遅れ+発走直後の不利+さらに騎手の操縦の不味さもあっての結果。
本当に、残念の残念になってしまった(T T)
完全にオークス向きの彼女。出走できれば、面白いと思っていただけに残念至極。。。
しかも、桜花賞の結果・・・チューリップ賞の1~4着馬が、順番は変わったけれど、桜花賞の1~4着とは、皮肉なものだ。
結局、彼女は、忘れな草賞のあとは、放牧に。
次走は、夏の函館・札幌競馬になりそう。500万クラスから順当に勝って、秋華賞には間に合ってほしいと思う。
というわけで、俺にとっての春競馬は終わり。
明日は天皇賞、さらにオークス、ダービーとあるが、買いはするけど、気持ちはそこにあらずか・・・。
彼女とともに、俺も放牧中である。
Subscribe to:
Posts (Atom)