選挙前のばらまきなどと悪く言われていますが、俺個人としては、感謝してありがたくもらいます。
1万2千円!!
小学生の頃を思えば、小遣い1年分でっせ。子供は2万だから、1年半以上分だぜぃ!!(月1千円の場合)
さてさて、私の給付金の使い道ですが、順番は逆になりましたが、GWに仙台にて「本格手帳」を買いましたです(写真)。
この手帳は、フランクリン・プランナーのコンパクトタイプで、名著『7つの習慣』でも紹介されている究極の自己啓発手帳です。
最近は、マインドマップ手帳、ほぼ日手帳、ワタミ手帳などなど、様々な手帳が世に溢れていますが、リフィルのしやすさと、1日2ページも使える点で、フランクリンを選択しました。
そもそも、なぜ手帳を新調しようと思ったのか?
答えは、日記を再開したかったからです。
父親になるにあたって、自分の感情の一部始終を書き留めておきたい、そして、その日のモヤモヤ感だったり、嫌な感情があった場合には、日記にすべて吐き出してしまえ!という思いからでした。
使用して、1週間になりますが、素晴らしい! 最高です!!
左側には前の晩と翌朝に記入したその日にやるべきタスクを書くわけなんですが、それをひとつ片付ける度にチェックを入れるのが、とても快感です。
一日の終わりに、タスクが残っていると猛省してしまいます(完璧にやる必要はないのですが・・・)。
今、手帳のブログ更新を書いたので、今日の目的をひとつ達成できました!
というわけで、給付金があったからこそ、この手帳と出会えたわけです。
これからは継続して、良い小さな習慣をひとつでも増やしてしていきたいと思っています。
給付金、万歳〜!!!
No comments:
Post a Comment