2019/08/19

UNLUCKY MORPHEUS 郡山公演(2019/06/09)

6月9日(日)ロックの日、かつFukiさんのお誕生日に、CLUB#9におじゃましてきました。
個人的には、お初となる「UNLUCKY MORPHEUS」のLiveです。

この日は朝から、お隣の三春町での10キロマラソン大会に参加してからの参戦ということで、少々エネルギー切れでしたが、メタルのLiveでそんな泣き言など言ってる場合ではないぜぃ~!!

開始前には、メンバーの歌澄さんから、Fukiさんへのサプライズということで、アンコールでの段取り説明を聞くことになる。
この時点で、メンバー間の友好度、親密度が伝わってきて、いいタイミングでこのLiveに参加できたことに感謝しました。


歌澄さんがはけた後、いよいよメンバー登場!? 
と思いきや、ANGRAの「Carry On」がSEとして大音量で流れる演出。

しかも、フルで。この日の朝に、アンドレ・マトスの死をTwitterで知ったいたので、その追悼の意として流れたことは瞬時に察しました。

ただただ悲しい。

もうANGRAメンバーではなかったけど、トビアス・サメットのプロジェクトで歌ってもいましたし。。。

それにしても、ANGRAの1stは、個人的にも何度も聴いた思い入れのあるアルバム。
名盤としてこれからも受け継がれていくマスターピースであるには変わりはないはず。



さあ、Liveスタート!

しっかりと最新アルバム「CHANGE OF GENERATION」は予習してきたのですが、待てど暮らせど最新アルバムから演奏されず。。。

途中のFukiさんのMCより、今回のツアーは、どうやら、アニメの東方Projectと関連した楽曲中心であることを知る!!

何んてこった~!!!


しかし、楽曲はカッコいいし、演奏もそれぞれ技術的にもキレキレで、自然とカラダが動きます!

やはり数ヶ月に一度は、生のメタルサウンドに触れないといけませんね。

途中のゆるいトークも十分過ぎるほど楽しめました。


本編終了後には、再登場の歌澄さんからクラッカーをいただき、こっそりとポケットにしのばせました。

アンコールで、Fukiさんへのサプライズ演出は、感動的でありました。

生Fukiさんは、2回目だったのですが、前回は東京ドームシティでの「ドル箱」だったこともあり、超クールでしたが、今回のあんきもでは、シリアスあり、笑いあり、笑顔あり、涙ありと、素の人間Fukiを感じることができて、非常に価値ある時間を共有できました。素敵すぎです!

そこからさらなる感動もありました。

なんと、最新アルバムから1曲演奏してくれました!
しかも、自分が一番好きな楽曲「虚妄の恋人」で、この日一番ノリノリに!!

2時間半を超える素晴らしいLiveでした。

また郡山に来てくれるかはわからないけど、間違いなく、現在のジャパニーズ・メタルシーンを代表するバンドであることがわかりましたので、遠征しても見る価値大です! 

欲を言えば、多くの曲を覚えた状態で参加できるといいなぁ。

2019/05/11

ANTHEM - THE NUCLEUS TOUR 2019 東京公演

昨日5/10(金)恵比寿リキッドルームで、ANTHEMのLiveに足を運んできました。
ANTHEMは、自分の一番大切なバンド。バンドが解散するまで、もしくは自分が死ぬまで応援していくバンドです。

東京での見るANTHEMは、4年前の「30thプロローグ2」(表参道GROUND)以来。
森川さんが再加入してから熱い企画が続いてるせいもあってか、4年間があっという間に感じています。

今回のアルバム「NUCLEUS」。「福島HEAVY METAL」のDJ古賀さんも言っていましたが、これはベスト・アルバムではなく、完全なニューアルバムです。

すでに聴き込んだ楽曲なんですが、まさにニューアルバムとして、自分が楽しめている、そんな感覚でした。
新鮮に感じる理由は、英詩になったことはあまり関係は無いと思っています。
その理由は、曲順が良い、音質が良い、サウンドが新鮮といったところ。
特にドラムがいい! 新しい手数が心地いいのです。

最近、オーディオブックやPodcastを聴く機会が圧倒的に多い中、このアルバムだけは、Liveに行くからという理由ではなく、寝床では完全にヘビロテ化していました。


そんなアルバムでの3大都市ツアーの一発目が今回の東京。
燃えないはずはありません。

個人予想では、NUCLEUSを曲順通りに演奏して、最後、往年の名曲連発という流れでしたが、あくまでNUCLEUSの楽曲を散らした構成。
それだけ自信のあるアルバムであることだと思います。

海外でのLiveがあったとはいえ、8ヶ月ぶりという東京でのLiveとのことで、柴田さんのピッキングがいつも以上に強力に感じました。

さらにドラムの田丸さんの演奏には、胸が打たれるものがありました。
今まで以上に自信あふれた演奏。細かいテクニックのことはわからないけど、顔の表情がまさに武士の顔。男の気迫を感じてしまったのは、私1人ではなかったはずです。

会場のサウンドが良かったこともあったのか、バスドラが心臓に直接響いた感覚は本当に久しぶり。それでいて、Live後は嫌な耳鳴りや残音はなく、いつもの耳の状態にすぐに戻っていたのが驚きでした。今まで100本以上、様々なバンドを観てきましたが、こんなことは初めてかもしれません。

本編は、定番の「WILD ANTHEM」で終了し、
さらにアンコールでは新たなANTHEMのANTHEMソングである「PAIN」!
声を荒らげない理由はありません。

しかしです。
終電の時間がやってきてしまいました。
これがお上りさんの宿命です。宿泊することも考えていましたが、家族は大切です。
1回目のアンコール終了後、泣く泣く会場を後にしました。
帰りの新幹線の中で見たTwitterで、2回目のアンコールでは、自分のとって最も大切な曲「Unbroken Sign」だったことがますます残念!
この曲は、震災のときに何度もお世話になった曲でしたから。。。


自分にとってのANTHEMは、10月になるでしょう。
なんと「福島C-MOON」に来てくれます。それまでは、引き続き、名作「NUCLEUS」を堪能するとしましょうか!!!


【セットリスト】

01. Immortal Bind
02. Overload
03. Stranger
04. Linkage
05. Echoes in the Dark
06. Eternal Warrior
07. Ghost in the Flame
08. Omega Man
09. Don't Let It Die
10. Ignite
11. Black Empire
12. Awake
13. Venom Strike
14. Wild Anthem

E1:
15. Far Away
16. Pain

--- ここで退散 ---

E2:
17. Gypsy Ways
18. Unbroken Sign





2019/04/14

BLINDMAN LIVE TOUR 2018-2019 “SURVIVE TO REACH FOR THE SKY” 郡山公演

先週の話ですが、BLINDMAN Live郡山に行ってきました!
当初は、仕事の都合もあり、行けるかどうか微妙でしたが、一緒に行く先輩も何とか時間を確保でき、何とかLiveに行けることになりました。

本当に、行って良かったです。生のMETALを触れることが、自分の血流を良くしてくれる、そんな効用があると思っています。


オープンニングACTとして、KMCバンドは、初めて体験できました。
店長、かなり美声でビックリしました。カバー曲のバンド「RAJAS」は、初めて知りました。さっそくチェックしちゃいましょう。

いわきのコロニーさんは、メンバーが変わっても、いつも安定感があり、王道メタルを演奏してくれます。新曲2曲がかなり、私好みの曲でした。
ダークなアルペジオから徐々に盛り上がって、サビはメロディアス! まさに大好物です!!

そして、待ってましたのBLINDMAN!!
個人的には、4回目のBLINDMANでした!(RAYさんになってからは、2回目)

今回は、今まで以上にクリーンなサウンドに聞こえました。
何といっても、新曲があまりに魅力的。
「Now or Never」「Reach For The Sky」などは、名曲中の名曲です。
今後の定番曲になる予感がします!

そして、最もBLINDMANで好きな曲「The Tears Of God」を演奏してくれました。
RAYさんのVersionも味があってサイコー!! もう、METAL界の速水もこみち氏と言っても過言ではないでしょう。堂々としたパフォーマンスは、圧巻でした。

中村さんは、俺にとっての日本のジョン・サイクシー!
ソロも素敵なんですが、バッキング時の鋭いダウンピッキングは、俺の魂をいつも揺らしてくれます。

最後のアンコールは、とどめの「Living A Lie」。
90分、素敵な時間を過ごすことができました。

やはりメタルは生が一番! ただただそれだけです!!


【セットリスト】

01. Now or Never
02. Rising Sun
03. Strangers in the Night
04. The War To The Hill
05. The End Of My Dream
06. Roll The Dice
07. Survive
08. Drum Solo
09. Reach For The Sky
10. Blazing Crisis
11. Angels Ladder
12. The Tears of God
13. The Touch Of Gray
14. To The Light
15. Turning Back

E1. Living A Lie


2019/03/18

GLIM SPANKY郡山公演(2019/03/17)

2019年3月17日(日)。
この日は、福島市の方で、大好きなサーベルタイガーとコンチェルトムーンの対バンLiveがあったのですが、事前にGLIM SPANKYのチケットに当選していたため、こちらに行ってきました。贅沢な悩みです。

歳と共に、新しいバンドのLiveには足を運ばなくなっているので、最低でも2年に1つくらいは自分にとって未知のバンドを体験しようと思っています。

去年初頭に知って、それからハマった「GLIM SPANKY」の生はどうだったか?


ズバリ、最高でした!!!

ノリノリのロックンロールというスタイルではありませんが、ビートルズ風サウンドには懐かしさを感じさせてくれます。

2回目のMCのところで、ギターがトイレに行ったことで、松尾さんの弾き語りによる「焦燥」が聴けたこと。
名曲中の名曲「大人になったら」を演奏してくれたこと。
ニューアルバムからの全曲聴けたこと(新譜発売後のツアーでは、全曲演奏するポリシーとのこと)。

約2時間の熱いLiveを楽しむことができました。


ただし、残念だったことも、2つありました。

1つは、ステージ前に行くことができず、通路奥での観戦になってしまったこと。
OPEN17時で、STARTが18時で、1時間も待っているのが苦痛だったので、友人と近くの居酒屋「王道」で3~4杯飲んでしまったのでした。

17時半過ぎには会場入りしたのですが、すでに満員状態。人様に迷惑かけてまで、前に行くことはしませんでした。
まあ、ほろ酔いで、生音が聴けたので良しとしましょう。

2つ目は、一番好きな歌「話をしよう」が聴けなかったこと。
こちらも贅沢というものですね。


ギターの亀本氏がMCで地方先々でジョギングを始めた話を聞けて、同じランナーとして共感を覚えましたし、今後とも追いかけていきたいバンドであることは間違いないですね。


【セットリスト】

01. Love is There
02. TV Show
03. END ROLL
04. 怒りをくれよ
05. 愚か者たち
06. 闇に目を凝らせば
07. ハートが冷める前に
08. BIZARRE CARNIVAL
09. The Flowers
10. In The air
11. 褒めろよ
12. 焦燥(松尾さん弾き語り)
13. Hello Sunshine
14. WONER ALONE
15. All Of Us
16. NEXT ONE
17. To The Music
18. 大人になったら
19. Looking For The Magic

E1: 美しい棘
E2: アイスタンドアローン

2018/12/29

CS60 初体験!


2018/12/15、私は東京に来ていました。

メインはプログラム関連のカンファレンスへの参加でしたが、その帰りに、電話予約していた青山にある「CS60本部」に向かいました。

そもそも、CS60とは何か?



私が知ったきっかけは、高城剛さんの「高城未来研究所 Future Report」のPodcastでした。

そのお話では、『CS60』を体に施術すると「病原菌や老化物質を体外へ排出」して、様々な症状が改善されるらしい!

さらに、花粉症なら、2回程度で、まったくその症状がなくなるとの話も!!!

このコメントが、「なんとしても、施術してもらたい!」と思ったきっかけでした。

私も35歳くらいから、花粉症に悩まされており、40代からはじめたランニングの趣味では、3~4月は練習にならないほど(そんな時期に限って大会も多いし。。。)

花粉症の量も年々増えていて、ニュースでは去年の数10倍とか聞こえてきます。
5年前と比べて、もう何千倍になっているんじゃないですか!?

というわけで、東京行きの時期は、花粉の時期の数ヵ月前でいいかと想定し、12月としたわけでございます。



事前に、体験者の方々のブログを読みますと、「激痛」などの言葉も確認できました。
少しビビりながら、北青山へ向かいます。

話を聞いて、初診表を記入し、いざベットの上へ。

まずは、足裏から。

軽く「トン、トン、トン」と叩いているだけなのに、かなりの激痛。

「うぅぅ・・・」 これは痛い(痛みレベル:★★☆☆☆)。

しかし、足裏からふくらはぎ、腰とやってもらううちに、段々とカラダがポカポカしてきました。

老廃物がたまっている場所や血行が悪い箇所に痛みが出るのでしょう。

私は、足の膝裏(痛み:★★★☆☆)と胸部(痛み:★★★★★)がとても痛かった!

不思議なことに、私の部位によって、柔軟剤のような香りが漂っていたようです。
お隣のベットまで香るほど。まるで「レノア」のようだと!
ただただ、不快な匂いでなくて良かった。

後半戦では、花粉症を治したい!とお願いしていたので、顔も重点的にCS60を当てていただきました。
目、鼻、ひたいと顔全体をグリグリしてもらっている感じ。
顔の痛みはほとんど無しでした。
2019年は、花粉症の苦しみから逃れたい。1回の施術だけで、その効果はあるか!?
結果は、来年春まで待ちましょう。


トータルで約1時間の施術。
私は、見習いの方にも同時にやっていただいたので、通常よりも多めにCS60を当てていただいたように思います。

終わっての感想ですが、間違いなく、血行が良くなり、カラダが温かくなっていたことは間違いありません。
当日は、少し腰も痛かったのですが、その腰痛も無くなっていました。

どの程度、継続すればいいのか、まだわかりませんが、まずはお試しということで、2018年中に体験できて良かったです。

QOLを高めるために、来年以降もアンテナをたくさん張って、現状を少しでも良くしていえたら、そんなことを考えて本部を後にしました。

最後に、本部で購入させていただいた本の紹介です。
CS60の開発者の西村先生が書かれた本です。まだ読めていないので、今年中に何としても読みたいと思います。








2018/12/19

酒蔵めぐり(会津若松編 2018/11/25)


誕生日で歳を1つ重ね、新しい歳のスタートとなった25日。

友人5人でローカル線に揺られて、大好きな街「会津若松市」に行ってきました。

会津若松駅に降り立つのは、人生初! 
「あいづっこ宣言」が我々を迎え入れてくれました。もうお馴染みですね。

「ならぬことはならぬ」



今年は、会津に来たのはこれで3回目。会津まつり(綾瀬さまパレード)、鶴ヶ城マラソンに続いてとなりました。

今回の観光経路は、次の通り。

・会津馬味噌ラーメン「馬力本願」(お昼ご飯)
・鶴乃江酒造(売店のみ)
・末廣酒造(酒蔵見学)
・会津絵ろうそく店見学
・宮泉銘醸(売店のみ、試飲あり)
・泣血氈の誓い 跡地
・白虎隊記念館

酒蔵を軸にして、合間はその時の状況に合わせて臨機応変にスポットを選択。
会津スポットは、そこそこ頭に入っているので、何とかなります(初級レベルですが)。

会津馬味噌ラーメン「馬力本願」



まずは、バスで七日町通りへ。
今回、ひとつわかったことが。今までは「なのかまち」と呼んでいたのですが、正式には「なぬかまち」と読むようです。七日町駅は「なぬかまちえき」と読むらしい。

まずは腹ごしらえということで、「馬力本願」へ。
定番メニューの「会津馬味噌馬力ラーメン」を注文! こういう時に冒険できず、安パイの定番メニューをチョイスしてしまうのが自分らしい。

味噌味濃厚! 馬肉はとてもやわらかく、美味。体にもいいとのことで、ありがたい。
量はほどほど。これから日本酒を飲むので、これくらいでちょうど良し。


末廣酒造



めーらん屋から、会津中将の酒蔵「鶴乃江酒造」の売り場を経由して、徒歩で今回のメイン・スポット「末廣酒造」へ!

入場前は、お約束で「広末涼子」の「マジで恋する5秒前」を私が熱唱。
この歌の作者は、「岡本真夜」さんであることを皆に報告。
誰も真剣に聞いてはくれなかったが・・・。

約30分かけての酒蔵案内。
お酒ができるまでの工程を解説いただく。気になったのは、マイタンクというシステム。
個人がタンク単位で購入し、酒を造ってもらうらしい。
できるお酒は、すべてユニークになるとのことで、末廣ファンにはたまらないサービスでしょう。

案内後は、売店内での試飲タイム。
ひとつひとつ味が違うのが堪能できる。しかもどれも美味い!(特に美味かったのは梅酒。なんでやねん!!)


泣血氈の誓い 跡地

2回目の訪問。
ここでは、ギャグなど言ってはいけない場所。

西郷どんでは、中村半次郎を応援したくなったが、ここでの半次郎は、会津を追いやった人物。

戦争を知らない我々としては、こんな身近で、数十年前に戦いがあったことを忘れてはなりません。

戦いには、必ず勝者と敗者が生まれます。

常に一方向からの物事を見るのではなく、複数方向から見るクセを忘れずにいたいものです。



最後は、時間が余ったこともあり、再びローカルバスに乗り、飯森山方面へ。
今回、山頂には行かなかったですが、入り口にある「白虎隊記念館」を見学。

今回、名作時代劇『白虎隊』で、沖田総司役がしょこたんのお父さんであることを知りました。人に歴史あり。 彼女もここに来てくれたんだ。本当にありがたいです。


帰りは、バスで帰宅。

日本酒は、少しずつ飲む分には問題ないですね。
どれもおいしく、こういう機会は自分が日本人であることを意識付けしてくれました。

次回の酒蔵見学は、喜多方を予定。
それまでに、少しは日本酒についての知識を仕入れておきたいですね。



2018/11/28

Rising San登山記~安達太良山18

2018年10月8日(祝月)。
会津ハーフマラソンの翌日、今度は、山に向かいました。

ここ数年、RUNに目覚めてしまったために、山を登る機会がめっきりと減ってしまいましたが、今回、愛する後輩が一緒に登るとあっては、奮起しないわけにはいかないでしょう。

ということで、約2年ぶりの登山です。


場所は、百名山の1つ「安達太良山」です。

初めてとしては、難易度も高くなく(自分にとっても嬉しいっす)、紅葉シーズンでもあって、とても良い選択だったかな。

もちろん、ゴンドラは使いません。

「くろがね小屋」経由で、ずっとおしゃべりしながらのハイク(女子か!!)

適度に汗をかきながらの程よい運動をしながら発せられる言葉は、ポジティブなものばかり。
天国言葉を山に向けて吐いていると、きっと素敵なご褒美が今後の生活でいただけるのかもしれませんね。

そんな感じで楽しく歩いていたのですが、小屋の後は、急になってきて、少し無言になってしまいました。
やはり、ハーフマラソンの後で足腰が弱っているようでした(ただし、使っている筋肉は、RUNと登山とでは違う感じ)。

何とか「ファイト~! 一発!!」と言いながら、約3時間で頂上到着!!
後輩オカゴリも、かなり汗をかいて、疲れた表情ではありましたが、山頂到着後は、いい笑顔をしておりました。


お昼ごはんは、毎度おなじみの「カップラーメン」と「おにぎり」(今回は、ゆで卵は売り切れで無し)。
普段は、スープを残すのですが、山では間食です。これがまたうまいのなんの、南野陽子!

午後から下山開始。
ロープウェー乗り場周辺では、すごい渋滞。さすがは紅葉シーズン。まあ、我々は山道を下るのみなので関係はなかったわけですが。

15時には、無事に下山。








後輩からは来年は「磐梯山」というリクエストもあり、マラソンも大事ではありますが、来年はもっと、最低でも2~3回は「Rising San」としての活動もやっていきたいですね。

欲を言えば、泊りで県外の山に行くのもいいし、近場の低い山を攻めてもいい。選択肢はたくさんあります。
海外の登山というのもありです。

というわけで、今年最初で最後の登山活動は終了です。


今回の教訓:マラソンと登山の連闘は止めよう!(翌日の仕事に影響が出るため)


会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン大会に参加しました(2018/10/07)

10月7日(日)。

今年最後のRUNイベントということで、張り切って行ってまいりました。
愛する街、会津若松に!!


6月末に肋骨を折ってしまい、前回の伊達ももでは10キロを1時間オーバーという情けない結果に終わったので、今年ラストの鶴ヶ城こそは、「バテずに走り切る」という目標を掲げてレースに挑んだわけであります。

若松市に到着すると、少し肌寒いくらいの天候。少々、小雨もありましたね。
ランナーにとっては、まさにちょうど良い天候。2年前の猪苗代ハーフを思い出させてくれました。

自分にとって、猪苗代ハーフが、初ハーフであり、いまだベストタイムのレースだったこともあり、これならば、思い切って、ハーフの自己ベストを目指してみようかという欲が出ていました。
初の2時間切りを目指そうじゃありませんか!!


いざ、レーススタート!

最初は、長い下り坂から。そういえば、今回からコースが大幅に改変したとのこと(郡山も参加者の声に耳を傾けてコース改変してほしいものです)。
会津は、今回が初参加だったので、比較はできませんが、今回からは飯盛山方面まで走るようになったようです(ということは坂道です、オーマイガッ)。

レース直前に読んだ、金さんの本には、「最初の3キロが大事。ゆっくりと落ち着いて」などと書いてあったので、周りのランナーを気にせずにゆっくりとじっくりと走ることに成功。

これが良かったのか、じわじわとペースを上げることに成功。
七日町の直線も、飯盛山の登り坂も、バテずにいい気分で駆け抜けることができました。

そして、いよいよこのレースの醍醐味、鶴ヶ城。

鶴ヶ城が見えた瞬間、正直なんだか少し涙目になってしまいました。
戊辰戦争で戦った兵士の方々は、フラフラになりながらも、お城を見て、きっと心を潤わせていたんだろうと想像してしまったからです。
「お城では殿が待ってるぞ~!」とビッグな妄想を膨らませて、沿道でいただいたバナナをバトン替わりにして、城内に突入!
もう、自分が新選組隊士にでもなったような気分。

マラソンで、こんな気分になるとは、思ってもみませんでした。これだけで参加した甲斐がありましたね。

レースも終盤。自分としては、相当速い5分30秒を切るラップを続けていたのですが、まったくバテる気配がありません。
肋骨の痛みが和らいでから、毎日、筋トレと足の柔軟を行ってきた成果もあったのでしょうか。

小雨の降る中、無事に、ゴール!!!!


さあ、結果は?

タイムは、何と「2時間0分2秒!」



------------------------
 区間 ラップ
------------------------
 01 05:51.5
 02 05:52.6
 03 05:50.6
 04 05:43.1
 05 05:39.4
 06 05:37.9
 07 05:43.4
 08 05:36.5
 09 05:53.5
 10 05:47.4
 11 05:25.5
 12 05:31.9
 13 05:20.7
 14 05:48.3
 15 05:21.5
 16 05:33.0
 17 05:33.8
 18 05:42.2
 19 05:30.8
 20 05:23.2
 21 05:29.9
 22 01:19.3
------------------------
 合計 1:59:36(Garmin測定結果)

まあ、ネットタイム(1時間59分15秒)では、2時間を切れたので良しとしましょう。もちろん、自己ベストです。

肋骨骨折という躓きはあったけれど、何とか事故前以上の状態に戻ることができました。
神様はきっと、起き上がろうとしている俺にしか興味が無いと思われるので、少しは褒めてくれるでしょう。

さあ、この勢いを落とさずに、次走は、1年以上ぶりのフルマラソン(いわきサンシャイン。2月)に挑むことになります。

フルについては、前回の新潟は初で、32キロ過ぎで歩いてしまい、5時間30分という結果だったので、最低ラインとして歩かずに「サブ5」を目指します。

トレーニング次第では、サブ4.5も行けると思っているので、11~1月は、月間100キロは最低ノルマ。さらに、月最低1回は20~30キロ程度のLSDを実施していこうと思っております。

まだまだ走り続けていこうと思います。

やるだけやってみます。




おっと、大切なことを忘れていました。

レース後にふるまわれた数々の食材も堪能できて、感謝しかございません!
もちろん、郷土料理「こづゆ」もとても美味しかった!! 来年も参加したいですね♪