2012/02/17
2012/02/16
2012/02/02
シルクホースクラブ退会
本日、シルクホースクラブへ退会届を提出しました。
私が一口馬主になったのが、1996年のこと。
ちょうど社会人一年生で、何か楽しみを増やしたいと思い、地元福島のシルクホースクラブに入会しました。
(当然、金銭面でサンデーレーシングや社台HCは除外でした・・・)
シルクジュピター、シルクプライズ、シルクイチモンジ・・・etc
勝った馬も、負けた馬もすべていい思い出です。

一番の思い出馬は、やはりシルクジュピターでしょう!
初めて持った馬というのもありますし、何と言っても3勝もしてくれました。
この馬の応援で、新潟、中山(2回)にも旅行ができました。懐かしいなぁ、ホント。
.jpg)
あれから16年の歳月が流れました。
一口馬主。。。はっきり言って、毎月の諸経費代を超える賞金が入るのはマレです。
しかし、賞金をいただける喜びよりも、
自分の愛馬が勝ったときの喜びの方が極上でした!
さらには、北海道の早田牧場や天栄ホースパークにて実際に愛馬や同僚のクラブ馬に直に触れあえることもできました。
このように、たくさんの感動を体験することができた。だから、一口馬主は止められないのです。
今回、シルクさんの会員を辞めることにはなりましたが、
まだキャロットクラブでは現役馬が2頭います。
(ラフォルジュルネ5歳、クラウドチェンバー3歳)
今後は、キャロット一本で、一口馬主として競馬に携わっていきたいと思っています。
長い間、シルクHCにはたいへんお世話になりました。
これからもきっと、レースでシルクの勝負服の馬を見たら、
無意識に応援してしまうんだろうなぁ。
私が一口馬主になったのが、1996年のこと。
ちょうど社会人一年生で、何か楽しみを増やしたいと思い、地元福島のシルクホースクラブに入会しました。
(当然、金銭面でサンデーレーシングや社台HCは除外でした・・・)
シルクジュピター、シルクプライズ、シルクイチモンジ・・・etc
勝った馬も、負けた馬もすべていい思い出です。

初めて持った馬というのもありますし、何と言っても3勝もしてくれました。
この馬の応援で、新潟、中山(2回)にも旅行ができました。懐かしいなぁ、ホント。
.jpg)
あれから16年の歳月が流れました。
一口馬主。。。はっきり言って、毎月の諸経費代を超える賞金が入るのはマレです。
しかし、賞金をいただける喜びよりも、
自分の愛馬が勝ったときの喜びの方が極上でした!
さらには、北海道の早田牧場や天栄ホースパークにて実際に愛馬や同僚のクラブ馬に直に触れあえることもできました。
このように、たくさんの感動を体験することができた。だから、一口馬主は止められないのです。
今回、シルクさんの会員を辞めることにはなりましたが、
まだキャロットクラブでは現役馬が2頭います。
(ラフォルジュルネ5歳、クラウドチェンバー3歳)
今後は、キャロット一本で、一口馬主として競馬に携わっていきたいと思っています。
長い間、シルクHCにはたいへんお世話になりました。
これからもきっと、レースでシルクの勝負服の馬を見たら、
無意識に応援してしまうんだろうなぁ。
.jpg)
Subscribe to:
Posts (Atom)