2008/04/26
春の天栄ホースパーク調教見学’08
本日、天栄村に行ってきました。
そうです。毎年2回行われているシルクホースクラブの主催の調教見学会。
個人的に参加するのは、これで何回目でしょうか? 7回目くらいかな!?
毎回参加しているわけではないので、正確なところはわかりませんが、今回が過去最高の参加者だったのではないでしょうか! 去年春の倍はいたでしょう。400~500人はいたかもしれません。
「シルク」、最近はなかなかの人気なのかも・・・。
最近は、目立ったオープン馬がたくさんいるわけでもないのにね。それとも、ディープインパクトの人気に乗じて、競馬人気も上がってきているのかしら。JRAの売上比率を見ると、決してそうは思えないけどね。
それにしても、もうすぐ5月というのに、今日は寒かったこと、寒かったこと。
天栄ホースパークは、山間部にあるので、平野は暖かくても、現場はとても寒~い!!
おしっこが近くて、まいりました。。。(今日は10回は行ったかも)
去年に続いて今回も、お馬ちゃんを購入するわけではなく、気分転換が目的。
毎日、パソコンとにらめっこなので、たまには自然の空気を吸わないとね!!!
(寒かったから、自分のおしっこの湯気も吸っちゃったかも・・・)
やはり馬は美しい動物です。あらためて感じました。
鼻元をなでなで、そして鼻先をグリグリ・・・。鼻辺りを刺激してやると、馬は気持ちよさそうな顔をする。そんなスキンシップを何頭ものお馬ちゃんと取ることで癒される僕。
う~ん、シルクホースクラブに入って本当に良かったなぁ~とつくづく思った1日。(毎回そう思うけど)
昼飯も、毎回無料でご馳走になれるのが、この会の醍醐味。
去年同様、天栄村の名産品の「ヤーコン」を美味しくいただきました!
自然の中で食べるから、一段と美味しく感じれるのだろうね。
今回は、ヤーコン入りカレー、ヤーコンで作ったうどん、ヤーコンかき揚げ、ヤーコンキムチなどなど。
ヤーコン三昧、ヤーコン万歳、小便じゃーじゃー!!!
シルクの俺の持ち馬は、現在1歳のシルキーラグーンの牡のみ(父:アルカセット)。
今年は、楽しみはないけど、来年は彼も天栄に姿を見せてくれるだろう。
まだまだこの地・天栄を訪れる機会は増えそうです。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment