Showing posts with label 競馬(G1予想). Show all posts
Showing posts with label 競馬(G1予想). Show all posts

2014/12/28

G1予想 14年有馬記念

こうしてブログに馬券予想を書くのも、何だか久しぶりのような気がします。
結婚して、父になり、自分の時間が激減したことで、競馬を止めてしまう人もいるのでしょうが、
俺は一度はまったものを簡単には嫌いになれない性分なんです。

自分が投資している一口馬のレースやGⅠレースは、確実にチェックしています。
馬券購入の頻度は、年に数回になってしまいましたが・・・。

というわけで、昔みたいに朝いちの未勝利戦からどっぷり楽しむなどということは、今はほとんどありませんが、やるときは本気モードです。


さて、今年最後のGⅠレース、有馬記念です。

本命は、15ジャスタウェイ。
馬券的に一度もお世話になったわけでもありませんが、俺は福永騎手のファン。
前走JCでは、お手馬のエピファネイアが圧勝して、さぞ悔しい思いをしているはず。
さらに、今回の馬番の抽選では、不利とされる外枠になってしまう不運。
馬自身も長距離馬というわけでもなく、不安要素がたくさんありますが、
この馬を選択した騎手の覚悟と大和魂に期待します!

ジャスタにとってもラストラン。
おそらく、ここを取った馬が年度代表馬になれるでしょう。
世界ランク1位の力を拝見するといたしましょう!

対抗は、エピ。前走の舞台とはまったく違うとはいえ、馬が変わったことに間違いはない。
気になる点は、乗り代わりのみ。

あとは、実力馬でコース相性ばっちりのシップ(ムラがあるので、評価を下げました)、
来年以降、活躍を期待して3歳馬2頭、復調気配のフェノーに流します。

有馬では、引退する馬が圧勝するケースが目立ちます。
シンボリクリスエス、ディープインパクト、ダイワスカーレット、オルフェーヴル。
今年はジャスタウェイが締めてくれます!!!

あ、もしかして、もう一頭引退レースとなるジェンティルドンナの方だったりして・・・!?

◎15ジャスタウェイ
○13エピファネイア
▲14ゴールドシップ
△03ワンアンドオンリー
△06ツゥザワールド
△10フェノーメノ

馬券:馬連 15→13, 14, 03, 06, 10   13-14

2011/05/28

G1予想 11年日本ダービー

最近、競馬をほとんどやっていない私。

どんどん、最近の馬の名前が頭に定着しなくなっています。
震災によって、福島競馬場が壊滅状態になってしまったことも、競馬離れのひとつの要因かもしれません。

「これではいかん!」ということで、
先々週のブエナビスタのレースはブエナの単勝を買ったのですが、まさかの2着。
牝馬同士で負けるとは!!! かなりのショックでした。
古い話ですが、エアグルーヴがエリ女で負けたことを何となく思い出させてくれました。

そして、ダービー。
いくら最近、競馬に力が入っていないとはいえ、このレースだけは参加しないわけにはいきませんぞ!!

よし、予想だ。

新聞を見てみると、名前を見て、馬体をイメージできる馬は数頭のみ。
数年前は、全頭イメージできたのに・・・。

しかし、ここ数年の競馬界の流れは認識しているつもり。

それは、外人ジョッキーが日本人ジョッキーを圧倒し、JRAの賞金をガッポリと海外へ持ち出されていること。

さらに、その外人ジョッキーの中のトップであるデットーリ騎手が今回来日。
しかも、皐月賞上位馬のデボネアに騎乗するという。。。

デットーリが股がるだけで、他馬と5馬身変わると言われていたことを思い出しました。

さらに、この馬、今回、全頭の中で最も重い。
明日は、台風の影響で、2年前のような泥んこ競馬が予想されます。
ぬかるんだ馬場を器用にこなせる馬かどうかはわからないけど、軽い馬よりは有利でしょう。
脚質的に前にもいけるし、何よりデットーリが臨機応変に対応すれば、2着は外さないはずと予想。

相手は、この馬場では、圧勝の皐月賞馬も全体の信用はないので、久しぶりに総流しをしてみたいと思います。

デボネアは現在4番人気。相手が5番人気以下なら、そこそこの配当が期待できそうです。

というわけで、明日はデットーリさん任せ。
こういう買い方もたまにはいいしょ。お祭りだから。(もちろん、当てたいけど)


◎11 デボネア

馬券:馬連総流し 11→全頭

2011/02/20

G1予想 11年フェブラリーS

有力馬に、先行馬が集まると、皆が牽制し合って、意外とペースが落ち着いてしまうレースって、よくあります。

このレースもそうなってしまうのでしょうか?


そう思いつつ、私は実力がありながらもしばらく結果を出せていない差し馬を軸に抜擢! その名は「シルクメビウス」だぁ~!

JC馬トランセンドの鞍上の男・藤田騎手の土日でこのレースのみの騎乗で、どうやら体調が良くない様子。馬は強いので、抑えまでに。

シルクから手広く流して、馬連ゲットといきたいですね♪


◎15 シルクメビウス
○14 セイクリムズン
▲13 フリーソーオ
△02 コスモファントム
△07 ダノンカモン
△10 ダイシンオレンジ
△12 トランセンド

馬券:馬連 15→14、13、02、07、10、12

2010/12/26

G1予想 10年有馬記念

  
今年最後の中央G1、ローズの取消しは残念ですが、豪華なメンバーが揃いました。

展開は逃げ馬不在でスロー。ヴィクトリーピサが2番人気ですか。
前走は人気薄で手が伸びましたが、距離不安説、ハードローテのため、消します。

3歳のダービー馬。ここで結果を出さないと厳しいでしょう。
どうも前走が負け過ぎで、中山得意といっても連に来るイメージはなし。よって消し。やっぱり、3歳最強はおこぼれではありましたがJC馬のローズです。

ペルーサ君。出遅れ癖が治ったといいながら、JCでも最高峰の極端な競馬。
中山初で極端な競馬で上位に来るほど、G1は甘くない!よって消し。

とりあえず、2、3、5番人気を消したので、ここから考えましょう!!(強引)



本命は、もちろんブエナ。小倉メインに出走する我が愛馬「ラフォルジュルネ」ちゃんと調教で合わせたので、今回も信頼していいでしょう。
中山も、去年ですら2着に来れるのですから、展開不問。年度代表馬らしい走りを期待したいものです。

対抗は、レッドディザイア。大桃騒動で桃色枠(8枠)が来るなどというくだらない話題も多いですが、ブエナの永遠のライバルはこの馬しかいないでしょう。
ウォッカとダイワスカーレットのような関係です。
しかも現時点で10番人気。勝負付けの済んだ3歳馬を買うなんて、お金をドブに捨てるようなもんでっせ。

その他の相手は、ルーラーシップが怖そう。
未知の魅力ならルーラーが一番!(ちょっと人気になり過ぎですが)


ということで、ブエナからの流しで勝負!!!

◎07 ブエナビスタ
○15 レッドディザイア
▲05 ルーラーシップ
△12 ドリームジャーニー
△08 メイショウベルーガ

馬連:(7)→(15、5、12、8)
ワイド:7ー15
三連複:(7、15)→(5、12、8)
 

2010/11/28

G1予想 10年ジャパンC

 
3歳馬の有力どころは、すべて揃った感じで、日本馬だけ見れば、かなりの好メンバーでのレースで、名勝負が期待できそうですねぇ〜。

そんな中で、やはり本命はブエナ。
ラフォルジュルネがお世話になっている松田博調教師が、秋天→JC→有馬、3つ全部取る!と強気なコメントを秋天前に出されていて、その言葉の自信が、秋天のあのレースで証明されました。

瞬発力勝負での展開も、問題ないでしょう。

相手は、何点も買えないオッズなので、古馬の意地を見せてほしいオーケンと前走評価のペルーサ、ダービー馬のフラッシュまで!
おっと、人気落としすぎのピサも少しだけ勝っておきましょうか。

◎16 ブエナビスタ
○14 オーケンブルースリ
△07 ペルーサ
△10 エイシンフラッシュ
△02 ヴィクトワールピサ
  

2010/10/31

G1予想 10年天皇賞(秋)

  
天皇賞(秋)・・・素敵すぎるG1レース。

G1の中のG1、出てこいや〜となれば、「天皇賞」や「ダービー」、「有馬記念」などが出てきてくれると思います。


さてさて予想のほう。

今年は3歳のレベルが高いなどと新聞には書いてありますが、正直、子どもができてからというもの、レースやレース結果をあまりチェックできていません。

4〜5年前なら、1000万下の馬ですら、スラスラと名前やその馬の特徴が言えたのですが、今は、オープン馬ですらよくわからん!!

仕方がないですね。

それより、話はそれますが、俺のシルクの一口馬、シルキーカレント号が、昨日の水沢競馬にて初勝利を上げてくれました!!(パチパチ) 
賞金は安いですが、あくまでも中央へ戻ってくるための下積み。戻ってくるのは時間の問題ですね!
http://race.netkeiba.com/?pid=race_nar&id=p201036103005


そうそう、予想はといえば、3歳はすべて消して、古馬の余力のある休み明けの馬をチョイス!
展開的には、シルポートの緩みのない流れに、ブエナビスタとアーネストリーがちょうどいい先行位置に・・・。最後、この2頭が抜け出す形が本線で、怖いのはホーネットの差し。歳をとって今は2000mくらいがちょうどいいのではないか?
まあ、このメンバーなら、ブエナに勝ってもらいたい。ウォッカの後継者はこの馬だけ! 

◎02 ブエナビスタ
○12 アーネストリー
▲15 スーパーホーネット

馬券:馬連  02−12 02−15 12−15
   ワイド 10−12(保険) 8倍もつく! おいしいので!
                 予想を無視してますね。信玄飛びそう?
  

2010/06/27

G1予想 10年宝塚記念

子どもたちが昼寝中の間に馬券を購入!

サッカーで盛り上がっているので、本田の18からかと考えましたが、やはりサブで苦い思いをしている貴公子・中村の10番から勝負!!!

どんな予想かって???

まあそんなもんです。

トライアルレースさえ最近はチェックできていないのですから、馬同士の比較や展開予想など満足にできません。

結果、滅入る(メイル)ことになってしまったりして。。。

オチがダジャレとは、何とも面目ない。


◎10 ジャガーメイル
○13 フォゲッタブル
▲02 アーネストリー
△17 ナカヤマフェスタ
△08 ブエナビスタ
△01 イコピコ

馬券:三連複  ⑩→(⑬②⑰⑧①) 10点
   馬連   ⑩⑬、②⑩、②⑬
 

2009/12/27

G1予想 09年有馬記念

 
ついにきました、グランプリ。
4歳不在とか、メンバーがしょぼいとか、いろいろ言われますが、競馬ファンとして、「有馬」の2文字に心踊らない人はいないでしょ?

というわけで、予想です。

結論から言うと、本命は、ブエナ。対抗はイコピコ。
この2頭の切れ味は白眉。

ブエナの実力は説明するまでもなく、イコピコに関しては、神戸新聞杯1着→菊花賞4着とゼンノロブロイになる予感があります!(ということはここでは2着か!?)

さらに展開面。先行馬が多い中、ハイペースになり、追い込み馬に有利になることが予想されます。ごちゃつく中山・フルゲートとはいえ、ハイペースになれば馬群もばらけるし、横山さんと内田さんの腕なら、まったく問題ないでしょう。

今年は荒れたG1が多かったので、最後くらい、一番人気が気持ちのいい勝ち方を見せてほしいと思いますね。

そして、おまけ馬券として、子供が産まれた日である8−11のワイド馬券も買っておきたいと思います。

◎02 ブエナビスタ
○11 イコピコ
▲16 フォゲッタブル
△09 ドリームジャーニー
△07 マツリダゴッホ
△08 リーチザクラウン

馬券:馬連  2−11、2−16、11−16
   三連復 2→(11、16、9、7、8)
   三連単 2→(11、16、9)→(11、16、9)
   ワイド 8−11
  

2009/12/06

G1予想 09年JCダート

  
先週は、ウォッカとオーケンの激走に感動!!
オーケンからの馬連3点流しで、久しぶりに馬券的中となり、気分も上々であります。

それにしても、ウォッカ、騎手が代わったことで2400mも何のそのでした。秋天は結果論とはいえ、明らかな騎乗ミスだったと思います。

これにて獲得タイトルは、ダービー、天皇賞(秋)、JCなど。これは素晴らしい! 来年から立派な種牡馬になれるはず??? おっと、ウォッカさんは牝馬でしたね。これで至上最強牝馬の勲章は、ウオッカさんのものでしょう!
う〜ん、やっぱりダイワスカーレットかな!? 

というわけで今週はJCダート。

JCという冠であるにもかかわらず、外国馬が1頭とか悲しい限り。
しかしJCとJCダート、外国馬は無条件で切り捨てられるおいしいレース。
(それで外国馬が連対した場合は、いさぎよく無視してゴメンナサイするのみです)

JCダートが東京2100であれば、ヴァーミリアンを本命にせざるおえませんが、去年から阪神1800の舞台。そこで本命に浮上してきたのが、エ スポワールシチー。現在、1番人気になってしまいましたが、この堅実さとフェブラリーのときに見せた粘り腰は大きく評価できるはず。

先行馬が揃ったとはいえ、シチー君は逃げ一手の脚質ではなくなりました。3〜4番手で折り合いをつけるのも可能でしょう。

相手は、勢いのある3歳勢に決まり。ワンダーアキュートと久々のシルクの期待馬シルクメビウスの2頭。念のため、ヴァーミリアンも抑えますが、買い目は少な目に・・・。

地方で荒稼ぎする弱いものいじめのヴァーミリアンに、これ以上タイトルをあげたくないです。


◎01 エスポワールシチー
○16 ワンダーアキュート
▲12 シルクメビウス
△04 ヴァーミリアン

馬券:馬連 1−16、1−12、12−16、1−4
 

2009/11/01

G1予想 09年天皇賞・秋

  
久々にG1予想を日記で公開します!

俺は、右回り・左回りの得意・不得意は、少しはあっても、まっすぐ走るだけだから、あまり関係がない。過去の成績は、他の要因やメンバーで変わってくるから、あまり気にしない予想を心がけてきました。

しかし、ウォッカを見ていると、東京では馬が別馬のように、必ず伸びてくる!!(これは、マツリの中山好きにも言えますが・・・)

ということで、前走の敗戦は?も、連対は確実でしょう。
スローでしか勝てないと思っていましたが、去年のハイペースの秋天での好走を見てから、この馬は本物です。もはやエアグルーヴやヒシアマゾンより強いのは間違いないでしょう!!

相手は、前走評価のカンパニー。これまた東京巧者のシンゲン。ついに本格化のドリジャニとJCの感動をもう一度でスクリーンヒーロー。

馬連流しで勝負です!!!

◎07 ウォッカ
○03 カンパニー
▲10 シンゲン
△12 ドリームジャーニー
△02 スクリーンヒーロー

馬券:7 → 3 , 10 , 12 , 2
 

2009/06/27

G1予想 09年宝塚記念

  
ディープスカイが、必ず勝たなければならないメンバー構成。

格が違い過ぎるでしょう。
一部の新聞には、絶対王者ではないとありましたが、G1で3着にも入れないカンパニーやアドマイヤフジ、サクラメガワンダーらでは太刀打ちできないのではないか?

対抗は、地力強化のアルナス。春天は勝った馬よりも内容が良かった。エビちゃんとの相性も良さそうで、去年のようなだらしない結果にはならないはず。

買い目は抑えて、サクラ、ジャーニーを2着付けで、3着はカンパニーとクリスエスまで。前段の文章と矛盾しますが、このメンバーなら、サクラとカンパニーは2、3着までならあるでしょうか。

◎11ディープスカイ
○07アルナスライン
▲08サクラメガワンダー
△09ドリームジャーニー
△14カンパニー
△12モンテクリスエス

馬券:三連単:(11)→(7、8、9)→(7、8、9、12、14)
  

2009/06/08

G1予想 09年安田記念

  
このレースは、銀行レースでしょう。

2強2強と言われていますが、3強レースだと勝手に思っています。
スーパーホーネットも名馬の一頭ではないですか!!

マイルCSで2度のG12着がありますけど、今年はひとつ決定的に違うことがあります。

それは、藤岡弟のG1制覇!!(今年のマイルカップ)

ホーネット騎乗の藤岡兄が今まで以上に燃えないはずがない。


でも多分、良馬場になった今、ウォッカには勝てないでしょう。特にマイルでは。(毎日王冠1800では、ホーネットが勝ちましたが)

というわけで、3連復で勝負!

◎ウォッカ
○スーパーホーネット
▲ディープスカイ

馬券:三連複 1点
 

2009/05/31

G1予想 09年日本ダービー

  
時間がありません!!(汗)

本命はアンライバルドにしようと思ったけど、急遽、セイウンワンダーにします。

そして、明日の新聞の見出しは、「雨の府中に青雲かしら!!」で決まり!!


やはり祐一に勝ってもらいたい! 父の夢、キングヘイローの時の汚名返上。
そしてグラスワンダーの子供。雨にも強そう。

展開予想とか脚質検討とか、今回はもう無用です。

有馬じゃないのに、応援馬券。こういう年があってもいいでしょう。

セイウンワンダーからの馬連総流しで勝負です!!

◎11セイウンワンダー
  

2009/05/24

G1予想 09年オークス

  
もう競馬に関しては、まったく自信がありません。。。
先週は、ウォッカが強い勝ち方をしてくれて、少しは救われましたが・・・。

さて、オークス。
こんなときこそ、本命頼り!(いつもですが)

◎07 ブエナビスタ
○03 レッドディザイア

馬券:ワイド 3−7 


オッズは1.5倍くらいと思ったら、現時点で2.3倍もつきます!
少しでも増やして、ダービーの資金稼ぎといきたいものですが、果たして結果はいかに!!???
  

2009/05/17

G1予想 09年ヴィクトリアマイル

  
このレース、ウォッカの取捨選択になるかな。

何と言っても、ウォッカは去年の年度代表馬。それなのに、海外ではありゃりゃというお粗末な結果。。。

それでも、ファンは東京コースだし、マイルは連対100%だから、問題なしとなって、1番人気2倍のオッズとなっている。

しかし海外帰り、俺は過信は禁物だと思う。
負けたときの理由が「海外でのレースの見えない疲れが残っていた」というのが予想できそうである。なので、対抗まで。

本命は、カワカミさん。
カワカミさんの方が、大阪杯を叩いて、絶好調と聞くので、こちらの方が信頼をおけるのではないか? 2年勝っていないが、彼女もメジロドーベル級の強さがあるのではないかと勝手に思っている。

ということで、買い目は以下の通り。今回は、怪しい穴馬はいないと見た!!
人気サイドで決着します!


◎14カワカミプリンセス
○06ウォッカ
▲05ザレマ
△13リトルアマポーラ
△17レジネッタ

馬券:三連複 14→(6,5,13,17) 6点買い
  

2009/05/03

G1予想 09年天皇賞(春)

 
もう、悩みまくりです。

贔屓の馬であるポップロック、そして春天4代制覇のかかるホクトスルタン。
どちらかを本命にするか悩みましたが、ここは勝負の世界。
最近、美味しい思いをしていないので、本気で取りに行かせていただきます!!


というわけで、本命は、スクリーンヒーロー!
今年2戦目で、斤量減、良馬場見込み、先行有利、マイナス材料が見当たりません。今年好調の横山さんの手腕に掛けたいと思います。

そして対抗は、ヒーローのライバル(過去1勝1敗)のジャガーメイル。
休み明けでなければ、こちらを本命にしたいところ。しかしライバルの前で、無様なレースはできないはず。
また新たなライバル・ロードが待っています。今日がその序章に過ぎません。

残りは、疲れが心配ではありますが、菊花賞馬アサキン、復調アルナス、やっぱり期待したいホクトスルタン、前走評価のヒカルカサブエで決まり!

◎16スクリーンヒーロー
○03ジャガーメイル
▲17アサクサキングス
△04アルナスライン
△09ホクトスルタン
△18ヒカルカサブエ

馬券:馬連  3-16 , 16-17
   三連複 16番軸流し10点  16→(3,17,4,9,18)  
  

2009/04/19

G1予想 09年皐月賞

  
皐月賞、非常に楽しみな一戦。

毎年そうですが、皐月賞は、去年夏から激しく争ってきた若駒たちの序列を決定してくれるレース。あの馬とこの馬、どっちが強いんだろう? こういうワクワク感が楽しめるからかもしれません。
有馬記念(古馬vs3歳馬)や春の天皇賞(5歳上勢vs4歳勢)もそうですよね。


今年は、強い馬が何頭もいますねぇ~。

予想のため、大変参考になるレースは、08年10月26日の新馬戦だと思います。

1着 アンライバルド
2着 リーチザクラウン (1 1/4)
3着 ブエナビスタ (3/4)

どうですか! この豪華な顔ぶれは!
毎年、有力馬2頭がかち合うことは多いのですが、超一流(まだわかりませんが)が3頭がぶつかり合うとは・・・。

ブエナビスタが負けた馬は、この2頭だけ。ということは、ブエナに勝ったこの2頭の力は相当なもの。

さらに、リーチザクラウンに、ラジオたんぱ賞で4馬身も差を付けたロジユニヴァースがより本物なのでしょう。


結論。

3強の力は、本物である!!!

序列的には、こんな感じ。。。

ロジユニヴァース>リーチザクラウン>ブエナビスタ
アンライバルド>リーチザクラウン>ブエナビスタ

ポイントは、ロジユニヴァース>アンライバルド と アンライバルド>ロジユニヴァース のどっちなのか!?


よって、余計な穴馬探しはやめにして、3頭の3連複で勝負します!
やっぱり、気になるのは、ロジの1枠1番。ジャングルポケット(3着)も苦しんだ枠。
なので、取りこぼしも考えられるので、3連単はやめておきます。

◎01 ロジユニヴァース
◎16 アンライバルド
○18 リーチザクラウン

馬券:三連複 1-16-18
  

2009/04/12

G1予想 09年桜花賞

  
前回のG1・高松宮記念は、回避しました。
ここしばらくG1というだけで、全部に手を出していましたが、これからは絞って買いたいと思います。
もちろん、ダービーや天皇賞等のビッグレースに限っては、欠かさず予想はしていきたいです!

今回は、牝馬クラシックの第1弾の「桜花賞」。
信頼できる乙女がいるので、ここは勝負です!!

本命は、有無を言わさずブエナビスタ。
問題は相手ということで。

こういう場合は、三連単で買う場合、1着固定は決まっているので、2・3着を当てる馬単を買う感じになります。まあ、配当は安くなりますが・・・。

相手は、逃げ馬たちを重視。特に4番ヴィーヴァヴォドカの前走は勝ちある勝利。ダノンを倒したディアジーナに勝っているのもプラス材料であります。
あとは、先行するサクラ、ダノン、素質馬ジュルミナルで決まり。
1頭軸の4頭2、3着BOXで勝負です!!

ちなみに、レッドディザイアは、経験不足と大外を嫌って、パス。

◎09ブエナビスタ
○04ヴィーヴァヴォドカ
▲07サクラミモザ
△01ダノンベルベール
△15ジェルミナル

馬券:三連単 (9)→(4,7,1,15)→(4,7,1,15)
  

2009/02/22

G1予想 09年フェブラリーS

 
去年の競馬成績は散々なものであった。。。
1月から、人生初の8連勝(だったかな?)を経験したはいいが、それからがどん底。そうそう予想が当たるわけはなく、馬券購入金額も段々と減ってきた感じ。

そこに「ダイワスカーレット」の引退のニュース!

不況にこそ、スターホースが必要であって、これにはJRAは頭が痛いであろう。
今年の3歳馬の中に、ディープインパクト級の馬がいることを願うばかり。
去年のディープスカイ君は、思ったより頑張ってくれたので、今年はあの3倍くらい凄い奴の登場を待つとしよう!

さて、今年初のG1は、これまたスター不在。
人気馬のカネちゃんとヴァーちゃん(婆ちゃんではない)も、すでにおっさんである。カジノ君は大化けする可能性を秘めていそうだが、JCダートでがっかりさせられた記憶が蘇るので、今回は対抗まで。

本命は、サンライズバッカスを指名!
スーパールーキー三浦君だからというわけではなく、展開的に3着までには届きそうなので。先行勢で1・2・3着ってわけにはいかせないでしょう。
決まれば美味しいんだけど、どうなることやら!!

◎ 03 サンライズバッカス
○ 14 カジノドライヴ
▲ 07 ヒシカツリーダー
△ 02 カネヒキリ
△ 09 ヴァーミリアン
△ 15 サクセスブロッケン

馬券:三連複 3→(14,7,2,9,15)  一頭軸流しの10点買いで
 

2008/12/28

G1予想 08年有馬記念

  
堅い馬がいるから、簡単、簡単♪
なんて考えていましたが、過去10年間の有馬との相性は、10戦2勝。
勝ったときより負けたときのほうの印象が強く、有力馬が力を発揮できなかったことばかり脳裏に蘇ってきます。

ダイワはどうなんだ?
マツリは?

というわけで、馬券は2種類用意。
当たっても少ししか増えていないということが無いように考えてみました。

まずは、トラップ1!

本命馬2頭が力を完全に出し切るケース。
ダイワとマツリが先行抜け出し、3着に中途半端な馬が何とか絡む。
そして、ここが俺の悪い所ですが、引退するメイショウサムソンが1着に絡む馬券を追加! メイショウとの馬券の相性が悪かったですが、最後くらい応援馬券を買わさせていただきます。

というわけで、

◎13ダイワスカーレット
○10マツリダゴッホ
△12アサクサキングス
△08スクリーンヒーロー
△07アルナスライン
△02べンチャーナイン
注09メイショウサムソン

馬券:三連単 (13,10,9)→(10,13)→(12,8,7,2)
        9→10→13 、 9→13→10  17点


そして、トラップ2!
ダイワが沈没するケース。これが脳裏に浮かぶのです。
激走の反動というか。休み明けであのレースですから・・。秋1戦とはいえ、キツいマークが入る今回、ダイワが沈むケースも5%くらいあるのではないでしょうか?

馬券:三連単 (10,9)→(10,9,12,8)→(12,8,7,2) 20点

有馬記念ということで、気分は上々!!
結果、馬券はすべて三連単に!

あと1時間後に、結果はわかります。
駄目なら、東京大賞典があるっす!!!!