いや〜、子育てをしてると、あっという間に時間が過ぎていきます。
自宅のPCを触る時間も、激減です。
子供たちが「寝る」→「泣く」→「飲む」の繰り返し。それでいて、この大変さ(2〜3時間・間隔で泣きます)。
これで、激しく動くようになったら、どうなってしまうのでしょう!!
ひとまずパソコンを、どこかに避難させなければ・・・!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiMKmPqmf86cZBGajDjcnGlExgzQCpJ8xZr0fd2lnnTqsvGu0XYbs1POV_Owfne-b8dOiKbBr5b2EQYphsyZ_4jGN0YogyMaFwxmuUIo9N4tCC8tDtULKI4tHGHMJ2cM5GX0sQlNA/s200/1316061149_199.jpg)
マウスとキーボードは、2mくらいの高さに設置。
キーボードは、ギター用のかげ掛けスタンドを改造。
マウスは磁石を付けて壁から落ちないようにしなきゃ!
これならば、安心だぁ!!
それとか、必要な時にマウスとキーボードを取り出して、Bluetoothで飛ばすか?
まあ、冗談はさておき、10日も前の話ですが、お宮参りに行ってきました!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEil7oFYIDJi8b3MhiLCgxHGsoGM69k7o8hmcY1uQyYQ48WSkOBXAbl-h231x5Blbuu9J2-z0XhRWg6iUGtWFQkzUM4bjjIhbpC7GOcf8WryTJCd6WDzaW4tIg906o0Zhp5FF_3f7Q/s200/1316061149_121.jpg)
大安吉日。快晴。
ひとりずつやるのかと思ったら、
待合室で待たされて、何名かそろったところで、まとめて参拝。
開成山大神宮の本殿に入ったのは、実は初めて。
大久保利通の肖像画が飾ってあったりして、わが郡山市と大久保氏のつながりを改めて
痛感させらた日でもありました。
お二人ちゃんは、二人の母にそれぞれ抱っこされ・・・。
一人は、「ブ・ブ〜」と屁をしながら、お祈りを受けていたとか。
お宮参りの詳しい儀式もよくわかりませんでしたが、
最後に「二礼、二拍手、一礼」。
このまま無事にスクスクと育ってくれることを願いながら、
お札を2人分いただいて、神社を後にしました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjuJeJXFK8p9GI-xTfIKQ25LKG4B__gbzgjN-gP_A-JQEUlg72gWIGwiOUySYjtL-1cn2ZWMYomNcjb7otxQK9qHAb5yk_adEAikKBoYYze8wrD4IgKDBlNtp5XMYFbT78hH07ecw/s200/1316061149_84.jpg)
帰宅後、お札を見てみると、長男の漢字が間違っているではないか!!!!
翌日、交換してもらったのですが、何だか後味が悪い結果となってしまいました。
まあ、気にしないようにしますが・・・。
追伸:秋華賞、3−5馬連1点も、またも降着の悪夢。
久しぶりに買ったというのに・・・悔しいです!!
No comments:
Post a Comment