2009/08/02
ミスター心配性
水曜日、人生初の人間ドッグに行ってきました。
結果は、大ピンチのようです!
なんと胃にポリープができているとか・・・。
バリウム検査技師に、教えてもらい、実際に自分でも画面上の変な跡を見せてもらいました。
ちょっと前の日記にも、ゲップが止まらないことを書きましたが、どうやら胃の病気との因果関係がありそうな気がしてきました。
「ミスター心配性」の私にとって、これはかなり「えらいこっちゃ」です。
頭の中では、「えらいこっちゃ騒動」が勃発しています。
バリウムでのゲップを我慢する辛さや台の上で動きまわらせられた所感なんかを書こうと思いましたが、もうそんなことはどうでもいい!
ポリープってなんなんだ!! 胃ガンか?
双子が誕生して、すぐに地球にグッバイ? それは困るぜぃ!!
いっこくも早く「ジョーブ博士」に見てもらう必要があるのか?
でも、ジョーブ博士は外科医だったかな?
検査の結果が出るのが8/7。決戦は金曜日。
おそらく、バリウム検査だけでは判定できず、胃カメラ検査となるでしょう。
こうなりゃ、胃カメラは嫌だが、現実を知るために飲む!!
何なら、その胃カメラで、大腸を通って、痔まで見ておくれ。
生きたい!! いや、生きる!!
100まで生きたい! 150まで生きたい!
しかし、決算業務も乗り越えた今、本日ビールを飲んでしまいました。
やっぱ美味いよね!!
でも、検査の結果がわかるまで、ビールやコーヒーはしばらく我慢しましょう。
ちなみに、人間ドッグでは、「バリウム」と「胃カメラ」、どちらかだけやればいいものではないようです。
ガンを発見する確率が高いのは断然「胃カメラ」のようですが、「バリウム」で発見できる病気もあるようで。
というわけで、毎年交互に検査する、または胃カメラを多めにして、時々バリウムにする。そんな検査をお勧めされました。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment